もう受けなくていいよ〜

と塾長に言われたのは

申込み済みの支払い済みの後😱


ということで、

もったいないし〜という理由で受けました

適性検査型模試


罰ゲーム、、ではなかったようです

慣れてくると

問題によっては、いつもの模試より面白い!と

タイトル詐欺です(笑)

あ、私にしたら罰ゲーム並みに難しかったですが😒



結果、、、

第1志望校  30% 

第2志望校  70%

第3志望校  70%

第4志望校  80%

第5志望校  50%


あれ?前回よりいい感じ(笑)

ちなみに第4,5志望校は私立です

第1は難関校😰

あと20点ちょっととなっていますが

それだけとれても、ここは不安だろうな😒

第2,3は通いやすさで選んでみました

この辺は4、5倍とかかな?

受けてみるのもアリかな〜😵なんて😵



今回、

作文でまさかの漢字間違いやら、漢字間違いやら、漢字間違いやら😭


またもやの段落

などで前回よりAの結果は悪かったです

読解はとれていて、作文が悪く

前回よりもかなり得点も偏差値も下がりました


B(算数)がだいぶ良くなっていたのと

Cがとても良かったので

全体的に上がっていたのでしょう

問題にもよるのかな?

とも思いましたが

平均点見ると、めっちゃ低い😰

なので、たまたまでしょうね💦

解けた問題は全て⭕でした😲

が、解けていない?取り組んでもいない問題もありました😱

が、余り気にしていません👌
(少しは気にしてほしいな)

適性検査型は受けないと決めたので

塾では見直ししないとのこと
(そんな暇はないみたいです)

なので、自学とかでやってもらいましょう〜

ということは、私が教える???

と思って解いてみた💦
(娘の解けなかった問題)

1問で頭痛くなりましたー😱

答えと解説見ながら

一緒に取り組みたいと思います🙆


普段、頭をフル回転することがないせいか(笑)

結構、疲れます

あと、解いていると、たまに脳の回路が復活していくような感覚があります(笑)

暗かった廊下に電気が点く感じ💡

その感覚の後、やっと考えられるようになるんですよねー

急に色々と鍵が開くように思い出したり(笑)

普段、お眠りになってらっしゃるのかな

私の脳の一部🧠

そして、復活するも

次の日にはまた眠りについてしまうようです