今日は日記ブログ😄

60代の母親が
「仙台にどうしても行きたいお寺がある!
運転交代して欲しいから着いてきて!」
とのこと。

仙台まで往復6時間くらい。
たしかに、母親一人での運転は
不安かなー。。。
と思い、着いていくことに承諾。

どこのお寺に行くとも知らず、
目的は何かも知らず、
一緒に仙台に行ってきました!

ついたお寺は
仙台、秋保温泉近くにある
【福聚山 慈眼寺】

道中、深い霧に見舞われたものの
ついた時には快晴、快晴✨

とても綺麗に整備され、
落ち着いた雰囲気のお寺でした。





おー、気持ちのいいお寺だー
と思っていたら、

奥から住職さんらしき方が。

その姿を見た途端、
「えーー?!えーー?!」
と母親が発狂😂

どうした??と思ったら、
「ん?なんか見たことのあるお顔。。。」
と感じるも、まだどなたかは不明。

母「一緒に写真いいですか?」
住「いま、新幹線乗るところなので、
すぐなら大丈夫ですよ😊」

ということで、
お写真撮らせてもらいました!

新幹線で関東に向かうところだったようで
急ぎながらも対応していただき
母親、大感激😄

私「あの住職さん、なんか見たことある。」
母「あの方、大阿闍梨様よ!!」

ん?大阿闍梨様??
え、あの千日回峰行の??
大阿闍梨様??!😳

なんと、何にも知らずに
母親について来たら、
大阿闍梨様である塩沼亮潤さんに
お会いしてしまった😂

めっちゃ棚ぼた。

大峯千日回峰行とは1300年の歴史の中では
史上2人しか成し遂げたことのない
究極の荒行のこと。

さらに
断食、断水、不眠、不臥を9日間行う、
一歩間違えば確実に死を迎えるであろう
四無行という荒行をも満行。

10年ほど前にNHKの番組で
千日回峰行の存在を知り、
なんとなく記憶に残っていて、

その後、
クレイジージャーニーで
塩沼亮潤さんの存在を認識。

そして、まさか
ご本人様にお会いできるなんて!

お寺の方には
「大阿闍梨様にお会いしたくて、
何度も訪れている方もいらっしゃるんです。
本当に珍しいことですよ。」
と言われました。

今の私に必要そうな言葉があった、
サイン入りの本もゲット✨




次回訪れる時には
護摩焚きをやっていただきたい🤩

なんとなーく、
母親に着いて行ったら、
大阿闍梨様にお会いできたという
お話しでした!

毎日が棚ぼただったら最高だな😁

※お写真はSNSにあげていいか
確認取れなかったのでごめんなさい💦