ネイリストとして

ネイルを仕事にしていこうにっこり

と思うと

思い当たるのが「経営」



言葉だけ聞くと

ちょーーーーハードル高い驚きアセアセ



開業するって事は

経営者になるって事キメてる


はたして

経営とはなんぞや??

の自分には到底ムリな話だショボーン

怖すぎる不安ガーン




って思うよね真顔



が、しかし、

自宅ネイルサロンは

そんなハードルの高いものでは

全く無いのだ指差し




まずは、

「趣味」からスタートしようキラキラ


お友達に何人か

ネイルをしてあげる所からスタート指差し


もちろん、タダは絶対NGバツレッド

¥500や¥1,000でも良いから

材料費分と言って

きちんとお金を頂きましょうお願い札束




お友達はきっと、

あなたのネイルが良いと思ったら

知り合いを紹介してくれますキラキラ



紹介が徐々に増えてきたら

snsやネットでお客さんを募集しますニコニコ




そのころには、

月に数万円稼いでいると思いますおねがい



扶養に入っている方なら、

扶養内稼げばいいし、

それ以上見込めそうなら

そのまま開業していけば良いんです照れキラキラ



そのころには

もうしっかり「経営者」になっていますウインク





そう、ハードルが高いと思うのは

やった事がない事だから思うんです指差し


じゃぁ、やれそうな低いハードルから

徐々にやっていけば怖くないし

いつの間にか経験値が増え

自信もついて

すっかり運営しちゃっていますほんわか笑い




私がそうでしたからニヤリ


誰でも出来るよねルンルン






スクールや問い合わせはこちら
下矢印下矢印下矢印



akaringo  nail