五感を研ぎ澄ませ感じる

目を閉じて

呼吸に意識を向ける

息を吐いて吸う、吐いて吸う

吸って吐いて〜ではない

吐いてから吸う


浅い呼吸をしてみる

深い呼吸をしてみる

浅い深いって何?

呼吸をする時の

体の動きを感じてみる


匂いを感じる

新鮮な朝の空気

目いっぱい吸う


耳を澄ませる

鳥のさえずり

風の音


味わう

柔らかい水

硬い水があって

それもちゃんと感じると違いがわかる

ただ飲むのではなく

味わって飲む


触れる

皮膚の感覚

手で触ったり頬で触れたり

肌で感じる


目で見た情報が溢れていて

他の器官を使っていないと

感覚が鈍くなっている


目で見るのも

じっくり見てみる

ちゃんと見てみる

流して見ている事がほとんど


意識してみる


感じる

感覚を研ぎ澄ます

感性を磨く

自分磨き


感覚が鋭くなると

閃きや直感も冴えてくる

自然と繋がる

宇宙と繋がる