トヨタ産業技術記念館 | 吉永愛のMegumi's Diary♡

吉永愛のMegumi's Diary♡

ブログの説明を入力します。



こんにちはキラキラ

{1269143F-471D-4079-8EEC-8E066D56773B}





昨日は私の故郷、
トヨタ産業技術記念館に里帰りして来ました


{245FF8C5-D215-48F3-82FF-193930858383}


名古屋市西区にあるレンガの建物
みなさん行かれたことはありますか?
私はレースクイーンになる前はこちらで展示物の説明、実演、ガイドツアーなどを担当する、記念館ソフィアとして、トヨタの歴史をご説明していました。


現在トヨタといえば自動車をイメージされる方が多いと思いますが、実はトヨタの歴史は織機から始まっているのです。
そしてどのようにして織機が発展し、現代はどのような織機を使い布が生産されているのか?、現在のように自動車が普及する以前はどのような社会だったのか?、そして、豊田喜一郎はどのように自動車を開発していったのか?、その歴史を知ることができる施設です。


こちらが1936年に完成した、トヨタ最初の乗用車、AA型乗用車
{1F70A2CA-2B02-4921-91E6-3EE29108A6E0}

{882A06F9-CAE3-43C4-8F4B-04E322CE19BD}

当時は箱型のセダンが主流でしたが、この頃、ヨーロッパなどで流行を始めていた先進デザインの流線型を採用しています。
また、ドアは観音開き。
フロント部分には豊田のフロントマスコットが付けられています。


また南ロビーにはトヨタパートナーロボットの、パールが皆様にバイオリンを演奏しています♪
35個の関節を使い、繊細な指づかいと腕の動きで人と同じように演奏を行うことができます。

是非トヨタ産業技術記念館に行かれた際はご覧くださいねキラキラ

{7C4486B4-A6ED-45D2-A10F-F312BC42675C}




もっとたくさん写真を撮る予定だったのですが、
懐かしさでつい夢中になってしまって全然撮ってないガーン

でもまた、行こうと思っているのでその時はちゃんと記録して来ます♪




自分の原点に帰ったことで、改めて初心を思い出しました。



まずは、

10月30日(日)
ジェームスワクドキキャラバン
inジェームス西岡山店


jmsggが参加するのはこちらが最後です(:_;)
私はこれまで熊本県の川尻店様、三重県の日永東店様に参加させていただいていますが、お子様やファンの方との触れ合いや、ドライバートークショーでたくさん知らないことが吸収できたりと、どちらも本当に楽しくて、あとこちらの1回になってしまったのが寂しくて(:_;)

なのでみなさんと一緒に思いっきり楽しみたいと思いますキラキラ

是非、岡山県遠いーなどと言わず、お越しくださいね!

{DA1B9C34-685F-4B62-B4DC-963BCCCF3350}





そして、

日本レースクイーン大賞
2016
投票は10月19日(水)までです!
100名にノミネートされるよう、
皆様のご協力よろしくお願い致します!


{A65F6D9E-0A39-43EE-A52B-4C19FFC0D861}


※mopita未登録の方はこちらの方法です ご登録ください

まずはギャルズパラダイスのページへ
サービス利用登録をタッチ
{DBEABB75-540A-4B98-A57E-68A78BDFD309}

mopitaログインページへ
{B3E207BE-EE9E-4349-B2EE-1CDB17A8E26B}

新規会員登録するから登録
{DA078B89-8DD2-4FBE-81C5-7CB739DB3B06}



よろしくお願い致します!





Twitter:@megumin0305

{1F90915D-5CB1-48F9-8423-C9C2BFCDEE62}