北海道の田舎で暮らす3児の専業主婦

基本的にお金の話が大好き飛び出すハート
 

株や金プラチナ投資を資産運用中!

2023年は次女の学資保険代として、
240,000円の運用益を目指してます
 

夫の厳しい懐事情につき、今年は節制中ネガティブ
足りない分は貯金で乗り越えるため、
コスパ&ミニマムな暮らしを心がけてます

2023年は現金貯金は児童手当全額貯金のみ

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございますakarikuraです

 

 

新しい住み替え先、

部屋はまだ住んでるし、

身バレもあって中は見せれませんが、マジ広かった…
廊下だけちらり

リビングに続く廊下です

青っぽい布の奥がタンスだったかな?
さらにその奥にエレクトーンあるんですが、
全然わからん・・
廊下で長縄出来ますよ?ってくらい広・・い・・・

そんな身の丈に合ってないお家です

廊下がこんななので

リビングの広さは今の家の3倍くらいあり、
置くものすべて物が小さく見えます(笑)
 

今の家主もリビングにソファー2つあったけど

全然問題ない広さでした

むしろあと2つくらい置けそうよ・・・



言うなら、殺風景すぎて
ヨギボー置きたくなってきたり
観葉植物置いてみたくなったり
クリスマスツリーを大きいのにしたくなったり
大きめのソファにしたり

そういうやつを無意識にしたくなるレベル
気を付けていないと生活レベルが上がりそう…

ですが!!

我が家は電気光熱費以外は基本的に変えないスタンスで行きます

改めて買わない!
今の家にあるものを使ったりして
出来るだけ物さ増やさない算段です
むしろいらないものは捨てて身軽で行く!

 

その点は見栄っ張り夫ですが、

同じ感覚だったので安心しました
(今の状況じゃかけたくてもそもそも無理なのですが)