娘を理解するのが難しい | 母娘共に発達障害でしたΣ੧(❛□❛✿)2024

母娘共に発達障害でしたΣ੧(❛□❛✿)2024

軽度の自閉スペクトラムの娘。学習特化の放課後デイサービス利用中。極度の味覚過敏。

反復性うつ病障害、身体表現性障害の母。
41歳にして発達障害発覚。

母娘共に精神障害者手帳三級。
母、精神障害年金二級。

どんな風な言い方をすれば娘に伝わるのか


娘の不機嫌?な顔、困惑した顔見る度に、


私も混乱します。



この伝え方もだめ?

こんな言い方してもダメなの?


娘のやりたいことやらせてたら甘やしになるんじゃないか線引きがわからなくなる。




弟は定型発達。

弟とは普通?に会話が成り立つし、

伝わるとホッとする。


で、娘の困りごとに直面する。


きっといっぱい頑張って、周りに合わせてるんだよなー。

ストレスは鈍感だから気付いてないだけなのか。


わかってあげたいんだけど、

難しい。


色んな方のブログ回って


本読んで、


私はまだまだ勉強中です。





明日図書館で予約した本を借りてきます!