雲ひとつない快晴。

こんな日は紅葉を観にお出かけしたかった。

残念なことに夫は仕事・・・

2階の窓から見えるご近所の紅葉がきれいです。

出かけなくてもこれで十分かも(笑)

 

 

秋田はクマの出没が多発してて

ケガをされた方もいるとか。

今日のTVでも出てました。

家の前で襲われたと。

命まで奪われず、ご無事で良かったです。

 

どんぐりなどの木の実が

今年は不作なんですってね。

冬眠前に餌を必要として

出没してるのでしょう。

 

北海道も同じだと思います。

紅葉を観に行きたくても

山の方は危険かなぁ。。

 

熊が出没しても人間を襲ったり、

危害や被害を与えなければいいけれど、

現実にはそうじゃないから困るのです。

どうしたらいいものやら・・・

 

 

いつも野菜をくださる農家の知人から

今年もじゃがいも、人参、玉ねぎ、

カボチャ、白菜が届きました。

最後は大根が数十本。

 

大根はお漬物も漬けないし、

ご近所さんへおすそ分けです。

自宅用は数本だけで十分。

 

 

ニシン煮魚、イカの粕漬け、おでん

ポテトサラダ、アワビの塩辛とあさりと胡桃の佃煮

 

 

大根はおでんにして朝から煮込みました。

画像撮ってから

はんぺんを盛り付けるのを忘れてて

撮り直し。。

寒くなるとおでんが美味しい。

 

娘婿は

おでんはおかずじゃない」

と言います。

 

我が家は間違いなく夕飯のおかず

辛子や柚子胡椒で

ピリッとさせて食べるのが好きです。

 

おでんをおかずと認めてくれる夫で

良かった(笑)

 

 

 

大根、フキ、ワラビ、卵、はんぺん、ちくわ、

つみれ、白滝、がんも、やわらか昆布結び

 

こんにゃくを忘れてしまいました。

 

 

大根

「高血圧にもいいし、

血をサラサラにする効能もあるから

毎日食べなさい。」

と以前医師から言われたけれど、

なかなか毎日は食べられないものです。

 

大根料理。

おでん、大根サラダ、なます、

鶏手羽元と大根の煮込み、

簡単なのは、豚バラ肉と

たっぷりの大根おろしを鍋に入れて

火が入ればポン酢で食べます。

一味唐辛子を加えると美味しいです。

他にも大根おろしタップリの

「みぞれ鍋」もいいですね。

 

大根料理、大根消費の為に

オススメがあれば教えてください。

しばらく大根料理が続きそう。