こんにちは。





今日はやっと太陽がでて、



すこし暖かさが戻ってきました。



やっぱり晴れの日はいいね。





さて、昨日は午前中から雨の中スーパーに行って


 
せっせとご飯を作ってたのですが、



何を作ったかというと…



ででーん。





カレー!



しかも普通のカレーとちゃいますよ、



無水カレーなるものを作ってみました!



読んで字のごとく、



水を使わないカレーなんですね。



野菜の水分のみで作るカレーだそうで、



そんなんめっちゃ美味しそうやなぁ〜



簡単そうやし、



私の好奇心はすぐに行動となったのです。笑



やってみたい!と思ったらすぐ試したくなる、



割と昔からこんな性格やったかもしれん。笑



なんかトマト入れると水分がよく出るみたい。



確かに、ニンジンやジャガイモより、



トマトの方が水分量絶対多いもんね!



お鍋いっぱいに作ってる人のを見ると、



トマト大を4、5個から、



またはそれ以上使ってる人ばかりやってんけど、



一人分やしお試しって事で、



トマト2個、人参小を1本、ジャガイモ1玉、玉ねぎ半分、



そして甘み出すためにりんごを半分すりおろして入れました。



ほんで、鍋の底にトマトを敷いておくと水分が出やすいとか。



さて、具材も切ったし、火にかけるか!



と思った瞬間、



あ、お肉買うん忘れた。



ちょっとため息ついたな…笑



だって外雨やねんもん。



もっかい買いに行く気力はない。笑



てことでお肉抜き、野菜100%カレーを作ることに!笑



で、蓋をして弱火でコトコト30分ほどすると



かなり水分がでている!



これ以上水分出んな〜ってなったらルーを入れて溶かしました。



出来は67点かな…



成功は成功したんやけど、ルーを入れたら水分持ってかれて



まとまりのあるカレーになってしまった(T_T)



ルー多かったんかな?



それともやっぱり野菜の水分だけやから、



お鍋いっぱいのお野菜、トマトも多めに、



がコツなんかもしれん…



野菜を少なくするとでてくる水分も少ないもんね。



でも味見してみるとびっくり!!



野菜の旨みがぎゅーーーって感じ!笑



すんごい濃いねん!



トマトの酸味をりんごが和らげてくれてるみたい、



に感じた。笑



りんごもっと入れてよかったかも。



あと減点は買い忘れたお肉。



お肉があればもう少し味わいも変わったやろうなぁ。



てことで、またリベンジしようと思う。



でも美味しかったから良き!



次はもっと美味しくできそう!



今からワクワク(^-^)



以上、昨日の出来事でした。笑













では!