" 幸せの「8」でいい " | 元No.1キャバ嬢が語る幸せを紡ぐおもてなしの心

元No.1キャバ嬢が語る幸せを紡ぐおもてなしの心

元No.1キャバ嬢のあかりがサービス業など幅広い視点から接客術について解説します☆

" 幸せの 8 でいい "

 

 

今日は個人的に書きたいことを…

 

 

母にとって " 11月08日 " は 父が亡く

なって1度目の誕生日です。

 

 

唯一の " パートナー " を失い「孤独」

打ちひしがれてる中…。

 

「お誕生日おめでとう」

 

など軽々しく言えるだろうか…。

 

 

神様はほんの少し意地悪でもあります。

 " 09日 " は父の月命日だ…。

 

 

どんな言葉も陳腐で…哀しみが深くなる

だけでしょう。

 

 

私は考えた…。「8」という数字が「悪夢」

となってしまわないよう意味を見出せ

ないだろうか…。

 

 

こうしたらどうだろう…。

 

 

 

 

勿論、数字の「8」にしか見えない…。

 

そのままでなくてもいい…斜めか

ら・左右から・角度を変えて物事を見られ

たとしたら…。

 

 

「8」 " 無限の可能性 " を意味する

「インフィニティ」となる…。

 

 

困難すら諦めず家族を支えてきた

母の " 人柄と可能性 …懐の深さ" を父は愛

したのでしょう。

 

涙で濡らすことなく笑顔に変えて欲しいと

願いブログに残す…。

 

 

 

P.S 心の貧しい人間は「他人」と比べ心が豊かな人間は「過去」

の自分と今の自分を比べ高めていくものだ。