椎名林檎さんのグッズが
 物議を呼んでいる!?

椎名林檎さんのグッズが物議を呼んでいます。来月11月に発売される椎名林檎さんのCDにグッズが付いてくるのですが、そのグッズの1つが “ヘルプマーク” にそっくりなんです。

下矢印それがコチラ下矢印

 グッズを制作するにあたって、

世に出るまでに色んな人が

  関わる (確認する) ハズ…。

その中の人に “ヘルプマークを知っている人” がいなかったんだろうなと思います。誰か一人でもヘルプマークを知っていたら…と思う出来事です。


知らないことはいけないことではないけれど、何かを生み出す時に「類似してる物やマークはないか?」をネットなどで確認するべきだと思います。デザイナーさんとか、それを専門とするお仕事の人ってしますよね???

調べてもヘルプマークのことが出てこなかったのであれば、まだこのマークが世に広まってなかったのかなと思います。

( 助け合いのしるしヘルプマーク サイトより )

ただ、ヘルプマークは昨年2021年に “全国に普及し配布されている” ため、多くの方に意味を知っていただけるように 岐阜県ヘルプマーク普及啓発大使 として、もっと頑張って啓発しなければと思いました。

ヘルプマークはJISの案内用図記号に登録されているので、そのマークとそっくりなのは かなり問題だと思います。


もしも、ヘルプマークを知っていてデザインをしていたら非常によろしくないですが… 真意は作られた方々しか知らないので、これ以上 考えても仕方がないですね。


CDにグッズが付属して来月発売 (予約は始まってる) だそうなので、回収はないかなと予想しています。今後、このようなことがないように啓発していかなければと気が引き締まりました。


ちなみに、赤十字マークも法律に基づいて使用が認められている組織だけしか使用できないので、それを使っているのも問題なんです。

正直、このように多くの人が同じ意見をすると「そこまで言わなくても…」と言われる方がいらっしゃるのですが、今回は 本当に “困る人たちがいる” ことなので「問題である」ということを声にあげることは 必要なのではないかと思っています。


そもそも “ヘルプマーク” とは?
援助や配慮を必要としている方々が
そのことを周囲の方に知らせることが
できるマークのことです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
噛み砕いてお伝えしますと …
見た目では分かりにくい障がいや病気が
ある方が身に付けて、援助や配慮を
得やすくするためのマークです。


  タレント・モデル・ライフスピーカー
ハート 塚本 明里 ハート




《 お仕事などのご依頼 》

Office 明里

office.akari.2022@gmail.com


​《 お手紙や贈り物など 》
〒500-8466

岐阜県岐阜市加納本石町3-7

テイクオフビル3

Office 明里

塚本明里 
※ “生モノ” や “手作りの食べ物” は
受け取れませんので、ご了承ください。


♡ フォローお待ちしてます!♡

❤︎ 塚本明里 Twitter→ コチラ!

❤︎ 塚本明里 Facebook→ コチラ!
❤︎ 塚本明里 Instagram→ コチラ!
❤︎ 塚本明里 TikTok→ コチラ!
❤︎ 塚本明里 YouTube→ コチラ!

【 私の抱える病気 】

❤︎ 筋痛性脳脊髄炎 とは? コチラ!

❤︎ 線維筋痛症 とは?→ コチラ!

❤︎ 脳脊髄液減少症 とは?→ コチラ


〜 筋痛性脳脊髄炎 患者会 〜

【 笑顔の花びら集めたい 】

❤︎  HP → コチラ

❤︎ Facebook → コチラ!

❤︎ Instagram → コチラ!


【 ラジオ番組に出演してるよ!】
❤︎ 可児市ふるさと広報大使
「塚本明里のあかりぃ話♪」→ コチラ!