2月9日〜11日、2泊3日 で
東京へ行ってきました!


 私が東京に行くキッカケをくださった

ビーマップ フェス
『 Bmaps fes 』


《 Bmaps fes とは 》
障害者など移動に不安を感じる人々が
外出しやすい社会について、
みんなで考え応援するイベントです。

《 Bmaps とは 》
障害者や高齢者、ベビーカー利用者、
外国人など、 多様なユーザーが外出時に
求める情報を共有するサービスです。
出かけた先の情報を投稿することで、
その情報が多様なユーザーの可能性を広げます。


Google Play にてダウンロード

App Store にてダウンロード



イベントは …

赤坂の日本財団ビル
開催されました!


Bmapsの歩み、ディスカッション、
Bmaps杯表彰、2019年実装予定の
新機能発表の流れで進んでいきました。



ディスカッション は、
グループに分かれて行いました!


「障害者の外出に関する課題と解決策」
「各協賛企業にまつわる製品やサービスを
通じた、障害者の外出に関する解決策」
などの意見交換を行いました。


自分以外の障害のある方が
どのように感じているのかを
普段、知ることが少ないため

共感 することが多く驚きました!




そして会場では …


まさかの知り合いの 
寺田ユースケさんに再開したり


MAEMUKI駅伝以来の
東ちづるさんにお会いしたり。


とてもビックリ&嬉しかったですピンクハート


そして Instagramで繋がっていた方 
お声をかけてくださりと、
東京で嬉しい繋がりがおねがいラブラブラブラブラブラブ 


そして、このイベントを主催された
株式会社ミライロ
代表取締役社長 垣内俊哉さんにも
ご挨拶でき、とても嬉しかったです!


少しお話しただけですが、
とてもパワーを感じました!


私もミライロ様の考える …

バリアバリュー
(バリア=障害、バリュー=価値)

の視点から、

“私だからこそできること”
追求していきたいと思います。


実は、フェス後に
懇親会 があったのですが …


天候のせいか分かりませんが
強烈な不調 に襲われ、
辞退をさせていただきました

とても楽しみにしていたので
本当に 残念 でしたが、

またこのようなご縁に恵まれるよう
これからも活動頑張っていきます!


株式会社ミライロ様、
このような貴重な機会を与えていただき
本当にありがとうございましたピンクハート

株式会社ミライロ HP



ちょうちょ 塚本 明里 ちょうちょ





❤︎ 塚本明里 Twitter→ コチラ!

❤︎ 塚本明里 Facebook→ コチラ!
❤︎ 塚本明里 Instagram→ コチラ!

【 私の抱える病気 】

❤︎ 筋痛性脳脊髄炎 とは? コチラ!

❤︎ 線維筋痛症 とは?→ コチラ!

❤︎ 脳脊髄液減少症 とは?→ コチラ!


【 私が代表を務める患者会 】

❤︎ 筋痛性脳脊髄炎 患者会

「笑顔の花びら集めたい」 HP → コチラ!

❤︎「笑顔の花びら集めたい」 Facebook → コチラ!


【 ラジオ出演番組 】
❤︎ 可児市ふるさと広報大使
「塚本明里のあかりぃ話♪」→ コチラ!
❤︎「Gラジ」 →