こんにちは。

お久しぶりー。

あかぽんですよ。


今日は朝から一限の授業受けて、お昼におにぎり食べて、今カフェでスポンジのいちごケーキ食べて、ジンジャエール飲みながらこれを書いてます。


はぁ。

いろんな事があったなぁ。

後輩から一年前の授業内容を聞いて、あぁ。私もこんな事やったなぁとか。一年経ったのか。早い。とか。私は1年前より成長出来ているんだろうかとか。いろんな事があって、知らないうちに成長ぐんぐんしてると思います。


3年の終わりになってから初めて友達と外にご飯食べに行ったり、遊びに行ったりして、夜中まで公園で話し込んだり。

今まで勉強一色だった私の大学生活の中に、人間関係が入り込んできて、彩豊かになった気がします。

高校までの生活で、付き合う人は厳選すべきと学んだので、大学ではまともな人とだけ友達になるように心がけていました。


その結果!

まともな人しか周りにいません。笑

本当にストレスフリー。

問題を起こす幼稚な女がいないんです。

自分が、自分の人生に集中してやるべきことに時間を割いたことで、しょーもねー女を相手にする暇が無くなって、自然と疎遠になって。

気付いたらレベルの高い仲間に囲まれるようになってました。


自分が意識して「こうしよう。」と強く思う事で人生はガラッと変わりますね。

いつからでも、どこからでもどんな事からも人生は変わる。だって、自分次第だから。


人生のいい所は、個人戦というところですよね。

全部自分次第。

私は私の幸せのために、生きていきます。

私を幸せにできるのは私だけ。

私を満たせるのは、私だけ。

私を愛せるのは私だけ。

私を守れるのは私だけ。

私の人生を生きれるのは私だけ。

この世で1番強い味方は私。

全て私なんです。

私ありきのこの世界です。

私がいなかったらこの世には何の価値も意味もない。

私がいるからこの世があるんです。


それが真理なんだから、周りの人とかどーでもいいよね。

前に目玉が二個ついてるけど、なーんも見えてねぇ。あいつら。

言いたい事好き放題に言ってるだけで、お金をくれるわけでもないし私の人生に責任も持たないし。そんな害虫の話なんて言葉じゃない。

ハエが増えて来ましたよね。


ランニングする時に本当に邪魔です。

休日は特に増えるんですよ。ハエが。

家の中に閉じこもって出てくんなや!笑

歩くのもとろいし。

一体お前らの人生はどんだけ長いんだ?

って思います。


私は50代で脳梗塞になって死ぬのが確定してるんで、2倍速で生きないと、ハエと同じ事して生きてたら、気付いたらおかんの中ですよ。

おかんの中。

あん中に入ったらもう出て来れません。

だって死んじゃうんだもん。

あの中に入る前にさっさとやりたいことをやり尽くさないと、死んじまうぜ!


私がせっかちなのはだからなんでしょうね。

2倍速で生きるしかない。だから生まれつきせっかち。この世にいる時間が一般人の半分な分、自分には困難が圧縮してるんでしょうね。


つらいって思う時もあるけど、苦しいって生きてる時しか感じられない体験出し、今しかできない訳だから楽しいって思います。

分刻みスケジュールの時も、忙しいってつらいけど、自分の人生が充実してるから最高に生きてる実感があって、「私、今、生きてる!」って嬉しくなるんですよね。

とにかく、めちゃくちゃにスケジュール無理して敷き詰めるのが好きなのではなく、やるべき事がそれだけ多すぎて、こなさなきゃいけなくて、でも、私のすごいところが、ちゃんと、自分がやりたい事も叶えるんですよ。

美術館行きたいと思いながら山のレポートをこなしてて、2、3週間ぶりに全ての課題をやり終わってやっと休みが出来た!って急になった時にその瞬間に予約して数時間後には美術館にいましたからね。


やらなきゃいけないことはもちろんやるけど、自分がやりたい事ややってみたい事、ワクワクする事も何気にちゃっかりやっちゃうんです!

凄すぎるでしょ。


3週間に1日しか休みがない時期があって、それはきつかったですね。

なんか、やりたい事が出来ない、やりたいのにやらなきゃいけないことを優先しなきゃいけない(期限が短くて膨大に出されるから)のが、自分の心に我慢をされるのが可哀想だと思いました。


人生は私だけのものなのに、なんで、私の人生でやりたい事が出来ないんだーーー!って反発してましたね。

てか、大学生なんで、勉強なんてしなくてもよかったし周りは遊び呆けてたんですけど、良い人が集まるレベルの高いゼミが成績が高くないと入れなくて。それ以外にも色々理由があって、やらなくてもいいけど、やり切ったんですよ。


いい経験でした。

苦しい経験は自分の糧になる。

自信になる。

辛いのを乗り越えればプラスになる。


ありがとう、自分。

よく頑張った、あかぽん。

今日も頑張ってる。

今日も大好きだよ、あかぽん。