4月からPTAのある委員会委員長になってしまい、胃を痛めながら活動してるわけだが、

本当〜にいろんな人がいる。


前任者からの引き継ぎの際に知ったのだが

PTA役員になってもほとんど定例会にも顔を出さない、決められた仕事をしない、という人もいるらしい…


そしてさっそく、今年度の委員会でもそういう人があることが分かり…

定例会にも何かと理由をつけて欠席、メッセージもなかなか既読にならない、等。


私としてはその人をどうにかしようなんて思わないし、私の目的・希望は委員会活動を成功させることだからそっちにエネルギーを使いたいし、その人はいないものとみなしてやっていくつもりだったんですが。


副委員長の1人が

「一度会って話したいですよね!」「無視はやめてほしい!」と昨日LINEで言ってて。。


私としては、

え、話したくないよ、関わりたくないよ、余計なこと言わないで。話したいなら勝手にやって…

っていうのが正直なところ。


なぜかというと、私たまたま顔を出さない連絡つかないその人と、子ども同士が同じ登校班で、年度はじめに顔を合わせる機会があったの。

そのとき、「この人、精神的な病気を抱えてるんじゃ…?」って思ったんだよね。

勝手に決めつけたくないし無責任なこと言えないし勝手な想像に過ぎないけど。


余計なこと言って、その人にもし万が一のことがあったらと思うと、怖すぎる。。

その人が参加するのかしないのか(したくないんだろうけど)ハッキリしないから、役割分担とか振るのもどうしたらいいか困るけど、万が一のことが起きる方が怖すぎるので関わりたくない…


余計なこと言ってくる副委員長にもストレス!


委員会の人たちには、一定数そういう人がいる、去年もいたらしい、いないものとしてやっていきたいこと話して理解してもらうしかないんじゃないかな。


先日定例会に次男を連れて行ったら校内で大暴れ。

長男は朝になるとお腹が痛くなる病で4日ほど学校行けず、先週はもう本当に余裕がなかった。