私は6年以上も前にKaiを妊娠してから
下肢静脈瘤に悩まされていた。
だから3年半前にレーザー手術を受けた。
今日はその1年に一度のチェックアップの日で
また同じクリニックへ行ってきた。
そこの受付のお姉さん(又はおばさん?年齢不詳。)、
オージーにしては驚く程品が良くしかも美人!
電話でもすっごく丁寧に対応してくれるし、
実際面と向かっても同じ対応の良さ。
そのお姉さん、何かにつけて「お待たせしてごめんなさいね。」
「もうすぐであなたの番だからもう少し待ってて下さいね。」
「待ってくれてありがとう。」などなど・・・
オージーなのに、「ごめんなさいね」とか「すみません」
を連発する人。その時の顔も本当に申し訳なさそうな感じである。
私はふと日本のサービスを思い出した。
まさにそんな感じだったから。
診察が終わって最後に受付に行くと、
「今日は本当にすべてがゆっくりでごめんなさいね。
いつももう一人いる受付の子がお休みなの・・・。」
とまたここでも「ごめんなさい」と言った。
そうは言っても私が待ったのはたったの20~30分程度。
これはオーストラリアで「待った」という程でもない。
いつも行くかかりつけのGPは1時間以上普通に待たされるから。
そこではもちろん謝られもしない。
ところで、その受付の彼女は今日休んでいるスタッフの分まで
一生懸命だった。他にもいる患者さんにも気をつかいながら・・・。
いつもより疲れた顔をしていたみたいだった。
何度も言うが、
こーいうのって全くオージーらしくない。
ああ・・
この国で「いい人」でいる事って
とっても疲れる事なのかもしれない・・・・。
と思った。
ってか、基本的にどこの世界でも
「いい人」は周りの人に気を使いすぎて
疲れやすいと思う。
だから「いい人」ほど、ストレスがたまりやすく、
早死にしてしまうのかもしれない。(極端?)
だから逆に、
「憎まれっ子世にはばかる」って言うしね・・・。
長生きの為には適当に
「いい人」でいない方がいいのかもしれないな。