もらったもの | ゴールドコースト生活+子育て日記

ゴールドコースト生活+子育て日記

オーストラリアに在住9年目。
オージー旦那と5歳の息子との生活や文化の違いをはじめ、
その他もろもろについて語ります。

ああ、そうこうしているうちに、

もうとっくにバレンタイン前日。




自分の誕生日ネタで「続く」とか書いておきながら

全然続いてなかった・・・・。




そして今に至る。




で・・・





「何書こうとしてたんだっけ?」




ひどいボケよう。




取りあえず、今回の誕生日でもらったものを

記録しておく事にします。




まずは旦那とKaiにもらったもの。




①カード


ユーモアがモリモリなカード。

安もんじゃなくってちゃんとしたHallmarkブランドのだった。

残念ながら写真を撮り忘れてしまった。

今度覚えていたらアップします。




②チョコレート




ゴールドコースト生活+子育て日記

きっと旦那が買ってきたんだろうけど、

板チョコってところがKaiが買ってきたっぽくて好き。

私ダークチョコが一番好きです。




しかし・・・

どこからともなく、




「お宅の誕生日プレゼント相変わらず質素ですね。」

と聞こえてきそうな・・・・。






③インテリア壁掛け





旦那は「うーん、難しかったよー。

Settaの趣味じゃなかったらごめんね。他のに変えてもいいし・・・」




と自信なさげであった。




包装紙を開けると

ラスティックな感じの看板??






ゴールドコースト生活+子育て日記



よーく見ると、フランスのパリ主要観光地名が・・・




旦那が

「いろいろ見たんだけどねー、ほら、ここもここも

僕達行ったじゃない?だからいいかなー?と思って・・・。」




どこかの記事で書いたけど、

旦那にとって初めて降り立ったヨーロッパの都市

が私と二人で行ったフランスのパリであった。





だから旦那にとっても私にとっても

ちょっと特別な思い出。




じゃあ、私自らがこの看板を買うか?

と言われると微妙だけれど、(旦那、ごめん!)

でも彼のその気持ちが嬉しかったのでありがたく頂いた。





ゴールドコースト生活+子育て日記

大きなキャンバスの写真↑が飾ってあるオフィス(書斎)

に飾る事にした。




そして旦那とKai以外にも

義母、義父、旦那の妹、日本の家族や友達から「おめでとう!」

の電話をもらったり、メッセージをもらったり・・。




翌日「早い方がいいと思って・・・」と

義母はカードを届けに来てくれた。

カードの中には「ショッピング楽しんでね。」と現金が!

中身も嬉しかったけど、わざわざ尋ねてきてくれた気持ちがもっと嬉しかった。




本当にみんなありがとう!!

39代最後の歳をどうやって過ごそうか、

どんな運命が迷い込んでくるのかすでにワクワクしています。




あ!




そうそう!




こんな所からもお祝いのメッセージが届きました!

メールで・・・。







そしてこんなケーキまで!











     ゴールドコースト生活+子育て日記
「プリンセスケーキ」 From IKEA






実際にはメールでケーキの無料バウチャーが送られてきたんですけどね・・・。





なんだかこう、「プリンセス」っていう名前がいいわー。

このケーキ大好きだし!





あーあ、またIKEAに行く理由ができちゃったなぁ・・・・。










ニヤッ。( ̄▽+ ̄*)