えんぴつで絵描いたことある?というお題。

こんな感じでいつも描いています。

なかなか上達はしないのですが、そこはご愛敬^^

子供の頃から一人で絵を描くことが好きだった。

昔は、子供は外で元気よく遊ぶものと決めつけられていた時代だったので、息苦しかったな。

中高一貫の学校に通っていたが、中学の頃、美術部に入った。

当時描いた油絵で、気に入ったものは倉庫にあります。

デッサンが基本なのだが、先輩が今日はデッサンをやろうと言うとサボりたくなったな~

描いていて楽しくないんだな・・・

木炭デッサンでパンを道具に使うなんて知らなかったから、先輩に頼まれて一番高いの買ってきて怒られた^^

高校になって美術部を辞めた。本気で美大を目指す先輩の隣で、趣味を楽しんでいるのが気が引けたから。

学生時代、殆ど静物画と風景画を描いてきました。

人物を描いたのは大学時代になってから。

中島みゆきファンクラブに入っていた時代。会報誌が面白くて、イラストコーナーに自分も投稿してみようかなと気軽に中島みゆきさんの似顔絵を描いた。初めての似顔絵が会報誌に掲載されたとき、嬉しかった。

次に人物を描いたのは家内の肖像。結婚式のとき、義父に彼女の似顔絵(油絵)をプレゼントした。

義父は「似ている」と笑ってくれたが、家内は「なぜもっと細く描かない?」と小言。

五条哲也さんをデビュー当時から応援しているが、カラオケ雑誌に数回、イラストを投稿。

掲載されるとやはり嬉しいものです。

鉛筆画はいつでも描ける便利さってありますね。

小生作品です^^

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう