昨日はマゴッチ4号がこの世に出てくる日!

手術(帝王切開)は9時・・・って聞いてたから・・・落ち着かない(;'∀')

 

お昼の丼の準備でもしながら気を紛らわしますパー

煮物加工してた、タケノコを繊維を活かすように、縦にスライス。

タップリ切ったら一休みてへぺろ

 

10時30分。

温泉卵を作りますパー

100均(セリア)で買った、温泉卵製造機(そんな大袈裟なもんじゃないけど@お湯入れて放置するだけ!)をシンクにセット。

 

10時50分に成ったので、合いびき肉を炒め、スライスしたタケノコをIN(^^♪

塩コショウを加え炒めます。

仕上げに、少量の醤油とごま油を忘れずにグッ

 

ワカイシS君は辛いのNGなんで、このプレーン(???)をご飯の上に乗せて、刻みネギを散らし、温泉卵を乗せますよ。

番頭M君と私は、半量はプレーンで、残りの半量は豆板醬を加えてピリカラにルンルン

温泉卵を乗せて出来上がり(^^♪

蒲鉾屋さんから差し入れで頂いた、おふに練り物とゆで卵が入ったのを3分割@私は端っこを指名パー

 

前日にトマト農家のD君から貰ったトマトと、Y姉ちゃん(従姉妹会副会長)から貰った玉ねぎスープを添えて

 

番頭M君が大絶賛!

『これ、めっちゃ美味い!!!』

「食感良いよね~~~(^^♪」

『ピリカラ加減が丁度やで^^』

「それは良かった」

ピリカラ入れて無いワカイシS君はこの会話に入って来れない(;'∀')

 

みんなで美味しくご馳走様しましたパー

来週にもう一度食べたいってリクエストまで^^

任せて~~~グッ

 

 

昼ご飯食べて済んでもラインは鳴らない!

早くベビちゃんの顔が見たい~~~!!!!!!

 

 

そうこうしてると、タケノココールが@12時10分

ワカイシS君が出撃し、私は大鍋を火に掛けますパー

タケノコ2コンテナ着弾びっくり

 

男衆が外の作業場所で下処理したブツを、私が受け取ってシンクで仕上げ

主戦場のシンク内は

こんな感じで

こんな風に成り

最後はこの状態ガーン

大量のゴミが出ます。

これはワカイシS君がサクッと処理してくれる!

私、ヤリッパで良いんですよ!!

めっちゃラク~~~ラブラブ

 

昨日は大鍋で3回炊いて

漬物樽にIN(^^♪

最後の1回(4回目)は

コンロの上で最後の加熱@大鍋&土鍋で

最後の加熱の終了は16時5分予定。

うちの会社の終業時刻は16時。

男衆を先に帰して、私は約10分のタケノコ残業と成りました(-_-;)

 

あっ、タケノコ作業中にラインが!

マゴッチ4号(息子の第二子)、無事に産まれました~~~!!

写真、めっちゃ可愛い@バババカ('◇')ゞ

女の子で、お姉さんのマゴッチ2号の赤ちゃんの時と似てるわぁ~~~ラブラブ

んん・・・って事は・・・ケンカ仲間に成るって事?!

仲良くしようね~~~お願いお願いお願い

 

 

帰宅し、急いで練習ウエアに着替えます。

実家に寄って、売り上げ渡し、すき屋さんへ車

到着したけど・・・O氏の車が無い@17時20分

そうだ!

今週は病院行ってから直接体育館に行くって言ってたんだ(;'∀')

忘れてた(TT)

それだったら、少し前から入ってる<うどんスイッチ>を消化するために、丸亀さんに寄ったら良かった・・・

 

丸亀さんに引き返す時間的余裕が無いので、すき屋さんの駐車場を出て、体育館に行く途中にある『味千拉麺』さんへ車

オーダーはシンプルに味千ラーメン!

こんな張り紙が!

配膳ロボット?!

どんな子が配膳してくれるんだろう・・・期待がムクムク!!

 

音がして振り返ったら

着いちゃってた(;'∀')

顔を撮影する暇、無かったよ~~~笑い泣き

 

器を取ると

<ありがとうございます!>と・・・

思わず

「こちらこそ、ありがとうございます^^」小声で返事

 

美味しゅう御座いました(^^♪

 

その後は体育館に移動し、しっかり1時間半(他のメンバーは2時間)練習して来ましたよパー

 

帰宅し、シャワー済ませて樽ハイ飲んで、就寝は23時だった@動画にハマって読書が滞ってるえーん

 

 

 

 

ではでは、後程バイバイ