過去のブログでも書いていますが。

不妊でうつになり、妊娠して改善したものの産後がっつり産後うつになり。

ずーっと心療内科にお世話になってる私悲しい

軽快したり、悪くなったりを繰り返し。

2人目希望して、勝手に不妊治療再開しようとしたもののストップをかけられすでに1年以上経過真顔


龍さんからも「まだOKでないの?」と言われたり、SNSで知り合った人達が次々と2人目を授かったりすでに出産していたり。

現実でも義妹さんが2人目を出産して、新年早々里帰りしてきたり。

赤ちゃんはただ可愛くて、思ったよりも里帰りのダメージは少なかったのは幸いでしたが…

羨ましい気持ちがムクムクと大きくなっていました。


年齢的なものもあり気持ちは焦るばかり。

それでも疾病扱いで保育園に入園できて、日中るーくんと離れる時間ができたことで少し気持ちが落ち着いてきているように感じました。


絶賛イヤイヤ期で、何をするにもイヤー!ばかりでどうしようもなくイライラしてしまうときもあるけれどむかつき

そういう時は龍さんにかわってもらったり、るーくんをドライブに連れて行ってもらって離れる時間を確保したり。

龍さんもお願いすれば家事をやってくれるようになったり、少しずつ変化も出てきました。


龍さんと何回も話し合い、「やっぱり2人目に挑戦したい」という気持ちは変わらず。

再度心療内科の先生に2人目治療再開の許可をもらえないか、聞いてみようと思っていた矢先。


だいぶ落ち着いてきたようなので、今なら2人目治療再開してもいいと思いますよ』


と待望の許可がひらめき


嬉しいはずなのに、心配性な私はこのまま治療に踏み切っていいのだろうか?と急に不安が驚き


許可をもらえたことを龍さんに伝えるとそれは喜んでくれました。

でも私は及び腰に悲しい私の悪いクセです。


『このまま治療開始していいのかな…』

『こんなメンタル弱い私がるーくんみながら、もう一人育てられるのかな』


というネガティブな気持ち。


『でもやっぱり諦められない。挑戦したい』

『今見送ったら次いつOKもらえるかわからない。その時はさらに年齢がネックになる。少しでも早いうちに挑戦したい』


という気持ち。


龍さんにも相談して、気持ちを聞いてもらって。


出した結論は


『待望の許可が出たのだから治療開始する。貯卵してあるのをすべて移植してもダメだったならもう諦める。もう採卵はやらない』


となりました。


採卵はね…1人目の時は頑張れたし、無我夢中で突き進んでこれたけど。

保険適用になって金銭面では少しハードルが下がったとはいえ。

それでも高額だし、頻繁な通院・服薬はキツいし。

採卵で麻酔を使うとなると車の運転&公共交通使用バツレッドのため(私が通院してるCLでは)、家族のお迎えが必須。


無麻酔でやれば  自力で運転してもいいんだけどさ…

龍さんの仕事は電話があればすぐ仕事になってしまうので、絶対この日空けといて!!

というのが無理滝汗

義母に片道約1時間かけてきてもらうのも申し訳ないし、色々考えると採卵はもうやりたくないって気持ちの方が強かったです。



善は急げ!と言わんばかりに(笑)

心療内科から【不妊治療再開OK】の紹介状を書いてもらい。

(すっかり忘れていたけど、CLに予約の電話かけた時に必要と言われて慌てて用意してもらった真顔)


先日CLに行って来ました。

約2年前に行ったときは問診票かいたあともスタッフさんの聞き取りとかあって、結構時間がかかって大変だった記憶があったけど。


今回はその場で問診票記入→提出→中待合室にすぐ呼ばれる


って感じでした。

一応前回行ったときに問診票書いてるから?

出産1回しかしてないんだから、出産時の状況とか内容かわるわけないしねぇ真顔


先生とのやり取りも、紹介状があるからスムーズに進み。

8月のお盆がすぎてから、9月頃に移植ができたらしたい」

もお願いしました。


今回は諸々の血液検査、子宮内のエコー、子宮頸がん検査をしてもらい。

結果はまた後日。

そのままお会計でした。


検査は保険適用外ということで、この日は約23000円ほどのお会計札束

待ち時間も全体で1時間半もかからないくらいでした。

以前は終わるまでに3時間、とかだったから今回早い!っていう思っちゃった泣き笑い


もらった資料を見てみると、保険適用にも色々条件があるし、パートナーのサインだけでなく説明の時に同席が必要だったり。

料金は安くなったと思いましたけど制約もありそうだな…


結構龍さんにもちょこちょこCLにきてもらう必要がありそう真顔

とりあえず説明の時に同席&サインもらえればよし、らしいのでずーっと待合室にいる必要はないっぽいですが。


以前よりも旦那さんと一緒にいる人多いな、と思ったけどそういう理由だったのね知らんぷり



今度は検査結果を聞きに行くのですが、早速龍さんの同席が必要らしいので。

予定がつきそうな日に予約をいれて一緒に行かなきゃね凝視


希望通りに移植にいけるのか、またもやどこかで待ったがかかるのか真顔

結果を聞くまでわかりませんが、とうとう2人目治療にむけて一歩踏み出しました!



またぐつぐつ悩むかもしれないし、メンタル面の心配もやっぱりあるけど……


でもでも、頑張るぞー!!