5月3~4日で富山県にキャンプツーリングに行ってきた!

 

 

参加メンバーはオイラと沼千代選手、コジ選手、てれんつ

今回はピンクナンバーで行く予定だったがてれんつが行きたい!って言うのでテントや寝袋を貸した

が!KLXのキャリアは小さいので初めてのキャンプで嫌な思いをすると2度とキャンプしなくなるだろうからヴェルシス250で

 

キャンプ地は黒部市の隣の入善町の無料キャンプ場 園家山キャンプ場

海沿いでゴミは有料の袋を買えば捨てられるしテント100張りできる広さ

最初は13時ごろ着けば余裕で場所取り出来るなぁと思っていたが沼千代選手が以前無料キャンプ場で難民状態になり駐車場にテントを張る思い出がありますよね~と4時半集合が1時集合に変更

 

軽く飲んで早めに寝て1時間で起床

犬の散歩をして集合場所のセブンに早めに到着

集まってインカムのペアリング、てれんつには昔もらったビーコムを貸したが古くて他社とのペアリングができない

ひとり会話がないマスツーリング出発!

 

 

 

 

R354で高崎に向かうが寒い!

準冬装備だがたまらずコンビニでカッパを着用

オイラはカイロも貼る

 

R18で碓氷峠を越えると気温3度!

コンビニで温かいドリンクで暖をとる

 

上田市あたりで明るくなって給油

R143の道の駅あおきで6時前

 

青木峠からK277で東条ダムから雪山が見えた

 

R403で道の駅さかきたでスタンプを押す埼玉組

K55からR19に出て道の駅いくさかの郷

 

ここはスタンプ24時間ではなかったので開いている時間までスタンプラリーは無しに

 

K275で池田町に入りK51~R148の大町のセブンで軽く朝飯

 

R148を北上すると北アルプスの雪山が見えてくる

道の駅白馬もパスして今回オイラが行きたかった白馬村にK33で進入、Googleマップで見つけておいたオリンピック橋で撮影

 

 

 

 

 

 

ちゃんとエンジンを切って押して橋の真ん中まで

そして長野オリンピックのスキージャンプ台!

 

 



 

 

すげぇ高い!ここでふなき~と叫んでいたんだね

リフトでスタート地点まで上がれるらしいが時間は8時半前

 

 

見学しているとスキー板が撮影ポイントに置いてあるのでオジサンたちははしゃいで

 

 

R148に戻り長野県最北の道の駅小谷(おたり)

「おたに」だと思ってた

R148は日本海から塩を運ぶ道だったらしく塩の道ウォーキングらしい祭りをやっていた

そういえば軽井沢からR18をゼッケンを付けて歩いている人が数人いたけど時間は朝4時とかだったが24時間耐久?

 

R148で糸魚川市のR8を左折して日本海!

釣り人が多い

 

親知らずを抜けてタラ汁街道からK60K2で入善町に入り園家山キャンプ場に着いたのは11時前

すげぇテントの数

 

受付に行ったら「まずは場所を確保してからの方がいい」って

奥にバンガローがあって脇が空いていたので寝床を確保!

テントを円状にして真ん中でバーベキュー

っと思ってU字鋼を移動したんだけど海鮮とカニを食べるのでおなか一杯になりそうなのでパス!

てれんつに設営を指導して準備完了したら温泉と買い出し!

 

 

 

 

まず魚の駅で目ぼしいのを絞って帰りに買おうと寄ったら

刺身の盛り合わせは前日までの予約のみで刺身パックは少なかった

カニは1650円から

だったら地元スーパーでいいかぁとまずは宇奈月温泉へ

 

 

 

湯めどころ宇奈月温泉総湯の駐車場に停めて受付で食事処がないと言われたので食事してきていいか尋ねるとそこの並んでいる食堂がいいと言われたが埼玉組に任せてオイラたちは他の飲食店を探すと並んでいない店のメニューを見ていると店員さんが出てきて最後になるけど何名?って

4名と伝えて埼玉組を呼んで入店

14時までなんだね

 

紹介された店は前の組で終わりだったんだって

注文したのは全員白エビのかき揚げ丼

 

 

 

美味かった

 

店を出てトロッコ電車を見たりプチ観光して温泉

 

さっぱりして外で身体を冷やして給油と買い出し

カニも580円で売っているので係の人にこのまま食べられるか確認

各々つまみと締めのカップ麺とビールを買ってキャンプ場に戻る

 

スーさん夫妻が車で行くかもよ~と言っていたら本当に来た

早速6人で乾杯

 

風が強かったが落着き

夕日の時間には海を見ながら

 

 

 

 

 

酔っ払いながらカニの剝き方をレクチャーしたがカニみそは少なかった

スーさんのカニは大きかったなぁ

スーさんが持ってきた肉を焼いてくれたので温かいのも食べられた

21時ごろスーさんたちは奥様の運転で道の駅くろべに併設しているトレーハウスみたいなホテルに行くので見送って22時前にテントイン!

寝袋の上で寝てたら寒くて起きて寝袋にイン!