かき氷を食べて来ました♪
真夏の京都。また行って来てしまいました。
連日、最高気温36度。
少し前まで、どんなに暑くても身体を冷やすので冷たい食べ物は
良くないなどと言っていましたが。
完全なかき氷三昧♪
短い期間で食べまくりました。
ヘ(゚∀゚*)ノ

京都といえば私にとっては、三十三間堂。
20年前も10年前も今も、いつもこちらのもの凄い数の千手観音さま達が
これまたもの凄い数の手でいっせいにおいでおいでと
手招きしているかのような場所なのです。
ここから庭を眺めていると
心地よい夢のような静けさにしばし時間を忘れます。
人生初の絢爛豪華な白昼夢をみたのもここでした。
前から行きたかった祇園のNITIという町家カフェへ。
あまりの人気ぶりに何と整理券がないと入れません。
天然氷を使ったふわふわの優しいかき氷。
ミルク金時、コーヒー添え。

途中で苦いコーヒーをかけて味変出来ます。

こちらは季節のかき氷、メロン。
メロンを食べているかのような贅沢なかき氷。
大きめの果肉も内蔵されています。

そしてブログを書いている今も、私の手にはコンビニで買った練乳アイスが(笑)
冷たいものってシャキッとしますね。
連日、最高気温36度。
少し前まで、どんなに暑くても身体を冷やすので冷たい食べ物は
良くないなどと言っていましたが。
完全なかき氷三昧♪
短い期間で食べまくりました。
ヘ(゚∀゚*)ノ

京都といえば私にとっては、三十三間堂。
20年前も10年前も今も、いつもこちらのもの凄い数の千手観音さま達が
これまたもの凄い数の手でいっせいにおいでおいでと
手招きしているかのような場所なのです。
ここから庭を眺めていると
心地よい夢のような静けさにしばし時間を忘れます。
人生初の絢爛豪華な白昼夢をみたのもここでした。
前から行きたかった祇園のNITIという町家カフェへ。
あまりの人気ぶりに何と整理券がないと入れません。
天然氷を使ったふわふわの優しいかき氷。
ミルク金時、コーヒー添え。

途中で苦いコーヒーをかけて味変出来ます。

こちらは季節のかき氷、メロン。
メロンを食べているかのような贅沢なかき氷。
大きめの果肉も内蔵されています。

そしてブログを書いている今も、私の手にはコンビニで買った練乳アイスが(笑)
冷たいものってシャキッとしますね。