自由 | TVナレーター 阪井あかねOfficial Blog

自由

冷え症で、敏感肌で、ストレスためやすくて

寝付きが悪くて…大食い


運動嫌いで、お買い物大好き。

クローゼットに着てないお洋服が何着も…。


食事は外食ばかり。


高いお化粧品やフォトフェイシャルに頼り

スポーツクラブには会費を払い続けてるだけ


それまでの私は

そんな外側から取り入れることばかりしていました。



不思議なもので、外から取り入れれば取り入れるほど

その依存状態とも言える焦燥感は増幅するばかり



それは、人間関係や仕事に関しても同様です。


カント先生の言うところの


まさに「傾向性」の奴隷です。


自分の本当の欲求すら分からない

こころの奥にある不安と恐怖にあおられて


海水でのどの渇きを潤そうとするような

消耗することばかり


自分で自分を縛りつけているんじゃないか。



$TVナレーター 阪井あかねOfficial Blog




ある日、自分に問いかけてみたのです。




私は、本当はどうありたいのだろう



自分の心や感情は、すべて自分のものだと疑いもしなかったけれど


どうだろう。



本当に自分の「欲求」なのか

本当に自分の「感情」なのか


スルーし続けていたことの中に


心の声を封じ込めてしまうことがなかったか



物心つく前から


傾向性に雁字搦めになって生きて来ていて…


からまったその触手は

執拗に入り込んでしまっていて…


自分ではない、他の誰かの都合や利益や欲望のために

催眠術のように

本心を奪っていくもの


まずはそれを認識することから始めるしかない。


身体や心は、自分自身に縛られ踏みにじられて来たのかもしれない。



「手放す」という言葉が


自己啓発本に頻出しますが


本当の意味で手放せている人ってどれくらいいるのだろう。


珠玉の言葉も


単なる避難場所や言い訳に利用しては


「言葉」だけが空回りする


逆効果だ。。。



更に荷物を抱え込んだだけだ




いつからだっていい


「自由」になろう



自分を縛り付ける


自分自身からも「自由」になれたときが



本当の「自由」だ



$TVナレーター 阪井あかねOfficial Blog