銀座のカフェで
銀座のカフェで年上のお姉さまとお茶をしました。

彼女とは数年振りの再会でしたが
ふと思い立って
突然私に連絡を下さったみたいで。
相変わらず言葉にとてもパワーがあって
深くて潔くて優しくて。
帰国子女特有の発音で
かみしめるように一語一語奏でて行く感じ。
私、とても好き。
ほんの数時間でしたが、お会いしてお話し出来て良かったです。
心の底で悩んでいたり、自分で見て見ぬ振りするくらい苦しんでることって本来誰にも言わないものです。
けれど、信頼出来る人と会話を通して
思ってもみない言葉が自分から出ることがあります。
何で私こんなこと話してるのかなぁって。
まさに今回がそれでした。
私には、多分昔から埋められないのに渇望している、そんな葛藤がある。
いや、それは誰しもが持つものなんだろう。
受け入れることと、見て見ぬ振りして逃げることは違うから。
会話しながら、自分で自分に気付いて行く。
「あなたは、答えをそうやって自分で引き出せているじゃない」
とても元気をいただいて何だか目の前がクリアになったような気がします。
モヤモヤとした心の整理が出来たように思います。
別れ際、お辞儀をして
心からありがとうございますと言いました。
必要な時に必要なタイミングで
メッセンジャーは入れ替わり立ち代わり
現れるものなのでしょう。
人であったり、本であったり、音楽であったり、芸術であったり…。
風だったり、花だったり、様々ですが。
冷たい雨が降っていましたが、
とても幸せな気持ちで帰途につきました。

彼女とは数年振りの再会でしたが
ふと思い立って
突然私に連絡を下さったみたいで。
相変わらず言葉にとてもパワーがあって
深くて潔くて優しくて。
帰国子女特有の発音で
かみしめるように一語一語奏でて行く感じ。
私、とても好き。
ほんの数時間でしたが、お会いしてお話し出来て良かったです。
心の底で悩んでいたり、自分で見て見ぬ振りするくらい苦しんでることって本来誰にも言わないものです。
けれど、信頼出来る人と会話を通して
思ってもみない言葉が自分から出ることがあります。
何で私こんなこと話してるのかなぁって。
まさに今回がそれでした。
私には、多分昔から埋められないのに渇望している、そんな葛藤がある。
いや、それは誰しもが持つものなんだろう。
受け入れることと、見て見ぬ振りして逃げることは違うから。
会話しながら、自分で自分に気付いて行く。
「あなたは、答えをそうやって自分で引き出せているじゃない」
とても元気をいただいて何だか目の前がクリアになったような気がします。
モヤモヤとした心の整理が出来たように思います。
別れ際、お辞儀をして
心からありがとうございますと言いました。
必要な時に必要なタイミングで
メッセンジャーは入れ替わり立ち代わり
現れるものなのでしょう。
人であったり、本であったり、音楽であったり、芸術であったり…。
風だったり、花だったり、様々ですが。
冷たい雨が降っていましたが、
とても幸せな気持ちで帰途につきました。