❄️小樽水族館の冬って…最高すぎるんです❄️

こんにちは〜✨北海道ラブな◯◯です💕
冬の北海道って、正直「寒い」「雪ヤバい」ってイメージありません?私も最初はそう思ってました😅でもね…小樽水族館の冬、行ったら世界変わります✨

 

今年の冬期営業は12月16日〜2月25日まで⛄️営業時間は10:00〜16:00(最終入館15:30)なので、早め行動が鉄則です💨
しかも入館料は大人1,500円、小中学生600円、幼児300円で、コスパ良し🙌

 

雪の中をペンギンがよちよち…いや、腹ばいでスイ〜っと歩く姿とか、野生のトドがひょっこり顔出す瞬間とか…スマホの容量ぜったい足りなくなります🤣


ちなみに泊まるなら、「グランドパーク小樽」が駅近で便利だし、お部屋から海見えるし、寒さで疲れた体をふかふかベッドで回復できるからおすすめ💖

 

 

 

あと、どうせならアクティビティジャパンで「冬の小樽街歩きツアー」なんて予約して、観光フルコースにするのもアリです👍

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

 

🌊北海道の冬と小樽水族館の魅力

 

 

小樽水族館のすごいところは、北海道の厳しい冬をそのまま楽しめる「海獣公園」があること🐋
波打ち際でアザラシがぷかぷか、トドがどや顔で寝そべってるのを間近で見れるんですよ👀

 

冬は一部施設がお休みになるけど、その代わりに冬限定イベントが盛りだくさん❄️室内ショーも外せないし、雪景色と動物のコラボが見られるのはこの時期だけです✨

 

 

🐧冬の見どころイベントたち

 

 

ペンギンの雪中さんぽ

これマジで必見。ジェンツーペンギンが雪の上をズルズル腹ばいで進むんです🤣
開催時間は11:30、12:40、14:40の3回。私は一番前で見たんだけど、ペンギンと目が合って(たぶん)、なんか心通じた気がしました💓

オタリア&イルカショー

屋内ショーは暖かくて最高😂
オタリアが「どやっ!」って感じで芸を決めたかと思えば、イルカが水しぶきバッシャーン!水かかる覚悟でどうぞ💦

ネズミイルカ展示&海のパノラマ回遊水槽

日本でここだけのネズミイルカ🐬ちっちゃくて可愛いけど泳ぎはめちゃ早い!
そして巨大回遊水槽ではサメやエイ、ウミガメが優雅に泳いでて、ちょっと竜宮城感あります✨

ウィンターガイド/飼育裏側体験

これね…予約必須!🐾
アザラシにエサあげられたり、飼育員さんの裏話聞けたり、動物たちの素顔が見れちゃいます💖

野生動物との出会い

運が良ければトドやオジロワシが岩場に現れます🦅
私、一度オジロワシを双眼鏡で見つけたのに、手がかじかんでシャッターチャンス逃しました…🥶笑

 

 

🧤冬の小樽水族館を快適に楽しむコツ

 

 

まずは防寒命!コート・手袋・帽子・滑らないブーツは必須です👢
小さいお子さん連れでもベビーカー貸し出しや授乳室があるから安心🙌

 

混雑を避けたいなら平日か開館直後がベスト✨
あと私、雪道でスニーカー履いて行ったらツルッと派手に転んで、後ろの人に「おっとっと!」って支えられました🤣なので靴選びはほんと大事!

 

 

💡まとめ

 

 

小樽水族館の冬は、ペンギン散歩にイルカショー、レアなネズミイルカ、裏側体験、野生動物との遭遇まで盛りだくさん🐧💓
午前中は雪中散歩→午後はウィンターガイド&室内ショー、なんてプランが理想的です🌟

 

宿はグランドパーク小樽みたいにアクセス良くて景色も最高なホテルに泊まると、移動もラクで楽しさ倍増🏨

 

 

 

 

 

さらにアクティビティジャパンで冬の街歩きツアーをセットにすれば、旅の充実度も100%越えです🙌

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

 

温泉や旅行が選べる豪華カタログギフトで、大切な人に特別な思い出を贈りませんか?

【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト