徳島の阿波おどり宿泊プラン完全ガイド|初めてでも安心の観覧&宿選び術
こんにちは😊 毎年8月に徳島で開催される「阿波おどり」、ご存じですか?✨ もうね、一言で言うと「熱気がすごい!!」なんです。
初めて行った時、私は「徳島ってどこに泊まればいいの?どこから観たらいいの?」って、もうパニック状態で…。 当日、徳島駅で迷って、観覧席探して右往左往、宿もとんでもない距離のところで予約しちゃって、子ども抱えて汗だくでした😂
なので今回は、私みたいな“迷子ママ”にならないように💦 「観覧席付きのお得な宿泊プラン」とか、「ちょっと郊外の穴場ホテル」なんかを、わかりやすくまとめてみました🌸 家族連れやカップルでも安心して楽しめるポイントをぎゅっと詰め込んでます♪
ちなみに、私が次行くならここに泊まりたいと思ってるのが… 『JRホテルクレメント徳島』さんです🌟 駅直結だから子連れでも安心だし、阿波おどりの観覧席付きプランがあるのが本当にありがたい〜🥹 「観覧席探しで迷子にならずにすむ」ってだけで、もう神ホテルですよ(笑)
阿波おどりの魅力って?初心者さんも知っておきたい基本情報✨
阿波おどりは、毎年8月12日〜15日の4日間、徳島市内で開催されてます🎐 街のいたるところで踊り子さんたちが華やかに踊っていて、まるで夢の中にいるみたいな気分になりますよ♪
中心となるのが「演舞場」。 有料の指定席と、無料の自由席や立ち見エリアがあるんだけど、やっぱりおすすめは“指定席”。 場所取りの心配もないし、ゆったり見られるのがうれしいポイントです。
ただし、この期間の徳島市はホテルがどこも満室寸前💦 しかも値段も高めになっちゃうから、予約はなるべく早めが鉄則です!!(2ヶ月前がベスト!)
徳島市内のおすすめホテルと観覧付き宿泊プラン🌃
駅近ホテルなら、お祭りの会場までも徒歩で行けちゃうから本当に便利! 小さいお子さん連れのママ友にも「もうこれ以外考えられない」と大人気だったのが…
『ダイワロイネットホテル徳島駅前』さん👏 お部屋がキレイで大浴場もあるし、阿波おどり観覧席付きのプランがあって、ママ友との女子旅にもぴったり✨ 「疲れた体を癒すにはココ!」って感じです。
そしてもう一つ、『JRホテルクレメント徳島』は、なんといっても駅直結🚉 「暑い中歩かなくていいって、正義!」ってくらい便利! 館内で夕食まで楽しめるから、ちょっと贅沢したい方にもぴったりですよ♪
混雑を避けるなら郊外エリアもあり!穴場ホテルの選び方🎯
もし市内がもう満室でパニック!ってなっても大丈夫。 少し郊外に目を向けると、実は穴場がたくさんあるんです😉
たとえば鳴門市や小松島市あたりは、車やJRで30分くらいで市内に行けちゃうし、意外と空室が見つかります♪ 価格も控えめでお財布にやさしいから、ママにはありがたい〜✨
移動も「シャトルバス」や「臨時列車」が出るので心配なし。 私は一度、小松島に泊まったんですが…朝ごはんが地元の食材たっぷりでびっくり! しかも静かで夜もよく眠れたから、正直こっちの方が良かったかも😅
格安で泊まりたいなら、早割プランやビジネスホテルの直前割が狙い目👛 「楽天トラベル」のクーポン、意外と見逃しがちなのでチェックしてみてくださいね♪
1泊2日モデルコースで徳島をまるっと満喫!🍜🌊
阿波おどりだけじゃもったいない! せっかく徳島に行くなら、観光やグルメもセットで楽しみたいですよね💡
【1日目】
・午後:徳島駅周辺で徳島ラーメンをランチに(甘辛スープがクセになる🍜)
・夕方:ホテルチェックインして、ちょっとお昼寝(笑)
・夜:阿波おどり観覧(観覧席つきプランなら、席取りのドキドキ不要!)
【2日目】
・午前:鳴門へ移動して渦潮クルーズ体験(大迫力で子どもも大興奮!)
・午後:祖谷のかずら橋でドキドキ探検🌉
・帰りは道の駅で「フィッシュカツ」や「すだちドリンク」もぜひ♪
観覧チケットや持ち物の準備も忘れずに!🎫👜
観覧席チケットは、早めのチェックがマスト! 販売は1〜2ヶ月前から始まるので、公式サイトやプレイガイドをこまめに見ておきましょう📱
ホテル予約の際には、キャンペーンも要チェック! 「早割10%オフ」とか「子連れ限定プラン」なんてのもあるんですよ🥰
あとは、観覧に便利なアイテムを地元コンビニで揃えるのもポイント。
私のイチオシは「うちわ&折りたたみクッション」! あと、阿波おどりって夜でも結構暑いので、保冷剤入りタオルが神アイテムでした✨
まとめ🌟計画的な宿選びで、徳島の夏を120%楽しもう!
阿波おどりは、事前の計画で「快適さ」が全然ちがいます! 宿泊と観覧席をセットで考えるのが、本当に大事です。
駅チカ&観覧席付きの『JRホテルクレメント徳島』や、『ダイワロイネットホテル徳島駅前』みたいに、子連れでも安心して泊まれるホテルはやっぱり心強い💖
観覧もホテルも、早めに動けば“余裕ある夏の旅”ができますよ♪
ぜひ、徳島の熱い夏と踊りのエネルギーを肌で感じてくださいね🌈 私もまた行きたいな〜って、この記事書きながらワクワクしてきちゃいました(笑)