新しくなった南海なんば駅中央口。
今までのレンガ調のトーンの低いイメージから一新、白色基調の明るいトーンとなるとともに、1988年に関西空港開港に先駆けて、空港の玄関都市の代表駅となる泉佐野駅での試行から始まったサイン類も一新されることとなりました。
古めかしい表示ばかりだった南海のサイン類が、ある日泉佐野駅に行くとピクトグラムや英語表記、統一された書体とともに様々なカラーが規則正しく採用されたあのサイン類。なかなか見易く良かったんですが、発表によると、今回採用されたサイン類は他にも展開されていくようで、少し寂しい気持ちではあります。

今回気になるのは長く続いた、本線の波のマーク、高野線の木のマーク等が見かけなくなったこと。。。ずーっと続いて来たのに、ここに来て廃止となるのでしょうか?

ちなみにこんな芸術的な?ベンチも設置されています。座り心地、見かけに依らずなかなか良いものでしたよ


南海そばの看板もお洒落な感じとなりました


最後はいつものやつです
