歴史館いずみさので8月31日まで開催されている、「鉄道のまち泉佐野“今昔物語”」。
企画展として1階奥にある一角で開催されているのですが、なかなか興味深い内容。その続きとなります。

50000系ラピートが鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した際、前面に取り付けられた円板。
あの前面にいったいどうやって取り付けたのか定かではではありませんが。。。そのまま運転されたのでしょうか?
あとは懐かしいパタパタの一部やパネルなど


ラピートグッズの数々。試乗会のときに配られた非売品があったりと見たことのないものが沢山展示されています


こちらは特急はるかのグッズ。こちらも試乗会記念品など非売品が展示されています。
これだけでも見る価値アリかも??

ここからは昔の沿線観光案内のパンフレット。
昔も昔で、私の物心がついたあたりのものは一切ありません。ちなみに私もかなりの数のチラシやパンフレットを集めていましたが、引っ越しの際にほとんど捨ててしまいまして、今になって後悔

