大阪メトロ中央線に乗ったときに見かけました。

近鉄7000系 伊勢志摩ラッピング車両。
弁天町駅ホームで見かけまして、撮影してみました。
これから乗る側のホームでは「子供優先列車」の案内ななされており、一般の方は利用できない旨の放送が流されています。
ホーム上の行き先案内は夢洲行きで表示されていますが、列車の表示は“臨時”。
ちなみに子供優先列車は一般の方は乗車出来ませんが、子供専用列車(列車)は表示は回送で、一般の方は夢洲行きであれば後方車両に乗車することが出来ると言う専用なのか優先なのかどちらがどうなのか、何だかややこしい感じです


その子供専用列車、初めて見ました。
が、一部、外国人の方を中心に乗り込まれており、仕方ない部分もあるのかなぁって感じです。
そして同じ日になりますが、400系ローレル賞受賞記念装飾を施した編成に遭遇しました


正面とともに側面運転台扉横にローレル賞の文字が

今日はラッキーな日でした。