淡路島旅行のつづき。。。
フェアフィールドバイマリオット兵庫淡路福良。
このシリーズのホテルは道の駅に併設されているところが多く、ご飯やお風呂は道の駅の施設を利用出来たりするところが多いのですが、こちらは道の駅から少しだけ離れている感じびっくり
フロントで説明を受けまして、早々に部屋へ。

フェアフィールドバイマリオット道の駅シリーズは、以前岐阜でも宿泊しまして、勝手知ったお気に入りのホテルですルンルン
朝晩のご飯はないものの、室内は広く清潔感溢れ、シンプルな雰囲気のお洒落さがあります。お風呂はバスタブはなくシャワールームとなっていますが、トイレとセパレートなのも良い感じおねがい

荷物を置きましたら、1階のフリースペースへ。
フロント、居室、フリースペースのラウンジもほとんど同じ作り。
水回り、電子レンジにトースターなど揃っており、この日はタッパーに詰めたご飯を温め、ラウンジででワインとともにディナーを楽しんでおられる方もいまして、なかなか手慣れてるってお見受けしましたアセアセ
こちらではコーヒーマシンがあり、コーヒーの他に、お茶、紅茶、そして珍しいお味噌汁もフリーで頂くことが出来ます。
このお味噌汁。フリーズドライ形式なんですが、お味がとても宜しく岐阜でも何度か頂きましたニヤリ
ちなみに小さな売店?自分で手に取り、フロントで精算する方式で、その土地のものや地ビール、カップ麺なども置かれており、持ち込みしなくともここで購入してラウンジでパーティ?することも出来ますキラキラ
ちなみにこちらのホテルは岐阜にはなかった、テラス席がありまして、気候と天気の良い日にはこちらでゆっくりするのも良いかとニヤリ
この日は寒い上、天気もあまり良くないためかテーブルや椅子は片付けられていました。
その日の夜ご飯はホテルを出まして、車で10分ほどのこちら“淡路島肉丼製作所 牛と米”さんへ。
写真映えだけでなく、見るからに食欲を掻き立てられるラインナップおねがい
混雑する前にと言うことで17時半頃に訪問、早めの夜ご飯としますおにぎり
私が注文したのは“和牛サーモン生BAKUDANとだし巻き”
スープとキムチは食べ放題でして、この日のスープは鯛のアラが多く入り、美味しい出汁の効いた鯛スープでしたニヤリ
そのまま食べ進め、残りは出汁を掛けてひつまぶしのように食べますルンルンこれもまた美味しかったキラキラ
だし巻きも優しい味で美味しく頂きました。
夜ご飯から帰って来る頃にはすっかり暗くなっておりました。
早々にホテルへ戻りまして、部屋で“島レモン”と名前の付いたビールで乾杯生ビール
とても飲みやすいビールで、お酒の得意でない私がこれは飲めると感じた逸品でありましたアセアセ
ちなみに写真はビールに関係ありません魂
この旅行でゲットしたものでございます。