本州最北端“大間崎”を目指し下北半島を北上。
運転する子供に「ちょっと寄り道して欲しいなぁ~」とお願いし向かった先。。。

JR大湊線、大湊駅。
予定より時間が押していることはわかっていましたが、大湊駅なんてこんな時でなければ来る機会に恵まれなさそうなので、家族にわがままを聞いて貰い立ち寄りました。

列車が来るまで1時間以上あったため、駅前は閑散としていました。
人待ちのタクシーも手持ち無沙汰な感じです。

立派な表札。
てっぺんの終着駅とは洒落たフレーズです。

駅舎内は広く、綺麗な感じです。
最近は地方の駅に行ってもあまり見なくなりましたが、昔はよく見かけた、駅員さんの案内があって改札が始まるタイプ。
大湊駅は現在もそんな感じで、ホームとを仕切る扉に出発の10分前から改札を始めるため、それまでホームに入らないよう案内文が貼られていました


ホームに入られないため、扉越しにホーム側を撮影させて頂きました


一通り大湊駅を堪能しまして、車に戻るときに見掛けた駅構内の自販機。。。よく見ると“HI-C”のノスタルジックな缶が目に飛び込みました


懐かしさのあまり購入。ストレートのりんごジュースがあちこちで売られている、りんごで有名な青森県で、あえて果汁20%のHI-Cアップルを購入しました

北東北限定・復刻デザインと言うところも良い感じ
飲まずに持ち帰るとします



大湊駅の入場券も忘れず購入しました。