南海5000系?に6001Fと2025年鉄初めとしては上々の滑り出し。
時間を見ると電球と言うことで、9番乗り場へルンルン
12月のダイヤ改正で、昼間時間帯に20年ぶりくらいに復活した“ラピートα”
さすがお正月だけあり、ラピート専用ホームはごった返しておりますアセアセ
朝の数本と夜の上りの一部だけでしか見られなかっただけに、新鮮に感じるラピートαの表示
撮影時点では気付かず、帰ってから写真を見たところ
何だか文字が見えるようなびっくり
セレッソのラッピング車両だったようです。
停車駅は新今宮・天下茶屋・泉佐野・りんくうタウンのみ。しかし1994年の運転開始当初はなんば~関西空港ノンストップで最短29分の運転で、南海史上最速だったかと。それと比べたら停車駅が増えましたが、現在の人流を見れば仕方ないのかも知れません。
が、ノンストップ29分運転の復活を夢見てしまいます照れ
ラピートαの案内を撮影カメラ
こんなお店も出来ていたのですねびっくり
梅田ミックスジュースって。。。店の名前からして、阪神電車の大阪梅田駅にあるミックスジューススタンドでしょうか?
なんばに梅田・・・ややこしくなってまいりましたてへぺろ