牡蠣を思う存分満喫しまして、そのまま帰阪でも良かったのですが、せっかくなのでベタではありますが、おかげ横丁をぶらり


ここも休日となれば駐車場入場に1時間以上、街ぶらするにもラッシュアワー並みの混雑。。。と言うイメージでしたが、私のい記憶違いなのか、時間帯が良かったのか、駐車場は待ち時間なしで入場、おかげ横丁も良い感じに賑わっている感じです





そしてここまで来たら、やはり赤福本店へ。赤福は大阪の主要駅でも買えるのですが、本店には行列が絶えることのないくらいの人気
恐るべし赤福


ちなみに私は本店限定の紅白饅頭をゲットしたかったのですが売り切れのようでした


せっかくなので赤福を頂きました


冷やかすだけ冷やかしまして伊勢神宮にも寄らず・・・帰途に

おかげ横丁の郵便局も雰囲気あるこんな作りに


そして郵便ポストも


スタバもこんな感じであります。
プラス。。。
伊勢まで来たのであれば、立ち寄りたいところが

https://www.gyouzanomisuzu.com/ 餃子の美鈴さん。
今から30年ほど前、高校時代からの友人と伊勢まで来た際に立ち寄った餃子のお店。
その友人の会社の旅行で旅館の仲居さんから美味しいお店として紹介して貰ったお店とのことで、立ち寄ったのが初めてでして、そこからお店の位置が変わったり支店が出来たりと。今では超がつくくらいの混雑のお店のイメージで足が遠退いていましたが、持ち帰りも出来ることが判明
その上10月に「駅の裏美鈴」がオープンしたとのことで、もしかすると狙い目かもと言うことで、電話で持ち帰り予約をすると、すぐに行けるとのことで車を走らせました

その上10月に「駅の裏美鈴」がオープンしたとのことで、もしかすると狙い目かもと言うことで、電話で持ち帰り予約をすると、すぐに行けるとのことで車を走らせました


無事、出来立ての餃子をゲット

少し小ぶりの餃子ですが、野菜のザクザク感とニンニクのガツンと来る感じ、美味しい餃子でありました

結果伊勢志摩を堪能しまして帰途に就きました。