万博鉄道まつりでは鉄道会社だけでなく、自治体などの出店もありました。
こちら広島県観光連盟のブース
広島県観光連盟のサイトを登録するとガラガラ抽選会に参加出来まして、2等が当たりましたキラキラ
2等の景品はもみじ饅頭でしたルンルン

自宅にはサッと帰ると伝え出てきたのですが、気付くと3時間も経過しており「マズイなぁ~」と感じながら帰途へガーン
ちょうど公園出口を出たところで、万博記念公園駅へ入線して来た2000系、1970年大阪万博50周年記念号。戸袋部分にはEXPO70のシンボルマークがびっくり2025年大阪・関西万博のシンボルマークの共演キラキラ
当時会場内を走行していたモノレールのカラーを纏った編成。ここ万博記念公園で撮影出来たことが最高であります。

急いで帰らなければと思うのですが、次のモノレールを待つまでの間、折角なので少しだけ写真をカメラ
本当は3000系の大阪空港行きに乗れば良かったのですが混雑が酷く、次の臨時と思われる千里中央行きが狙い目かもと1本見送ったのが正解でした。
当日は大阪空港~門真市運行の定期以外に、千里中央~南茨木間運用の臨時列車が運転されておりまして、案の定ガラガラで到着。
写真の1000系がそれで、来た道をそのまま帰った次第であります爆笑
こちらこの日の戦利品ルンルン
阪神電車キーホルダーに青い森鉄道のボールペン。そしてJR九州の2つ星4047のキーホルダー気づき
こちらは頂いた品キラキラ
もみじ饅頭にリニア中央新幹線のフリクションペンニヤリ
最近は本当に冷やかす程度で帰ると言うことが続いておりましたが、今回は色々と購入してしまいましたてへぺろ