ちょっとまえになりますが、所用で京都を訪問。お昼時を過ぎた時間、昼食を取っておらず京阪電車三条駅前にある食堂“篠田屋”さんを訪問しました。
後日ネットで検索すると夫婦でやっており、当初は混雑もそんなにしないお店だったとか。
ネットで皿盛なるものが有名となり、いっぺんに混雑する事態になったとかアセアセ
訪問したときお昼13時を回っていましたが、並ぶことはなかったものの店内は私が来店した時点で満席。
お店のかたは“超”が付くくらいに忙しそうな様子びっくり
来店客も手慣れたものなのか、回転もよくどんどん捌けていきます気づき
「時間がかかるが良いか」との問いかけに「大丈夫です」と返答します。
食堂なので定番メニューが揃っていますが、今回は看板メニューの“皿盛”を注文。
待つこと暫し。。。
こちらが皿盛。
カレーライスのようで、ちょっと違う??
あんかけカレーライスと言うと良いでしょうか。
あんのため、いつまでも熱々の美味しいカレーライスが楽しめます。
窓を後ろにした席だったため、影で濃淡が出てしまいましたが、とても美味しいカレーを頂きました。
古くからある佇まいのお店の雰囲気も良く、次回も。。。とこの写真の日から暫くして、立ち寄る機会に恵まれましたがお昼時と重なり長蛇の列アセアセ
その時はさすがにあきらめましたてへぺろ