南海ファン年に1回のお楽しみ

毎年11月に開催される“南海電車まつり”

今年は3連休の初日となる11月2日土曜日に開催されるとのことで、もちろん??行って参りました

しかしながらこの日はだいぶ前から大雨の予報

かなり迷いながら当日を迎えたのですが、朝から雨は降っていないものの、大雨警報が出ておりいつ雨が降りだしてもおかしくない天気

10時開場の時間に突撃して、行列が出来ているのは必至で、そんな中で大雨に打たれたら・・・などと考えながら行くか行くまいか…と考えながら雨雲レーダーを見ていたら、千代田付近は午後から大雨の予測

それなら今のうちとばかりに自宅を飛び出ました


千代田までなら区間急行が便利なのですが、次の区間急行は25分後くらい。雨も気になるので一番早い急行→各停で行くことに


そしてやって来た急行橋本行き
まさかの南海線から転属したばかりの8001F+8002Fの8連

現時点の転属は2編成のみの中の2編成がやって来たのですから、これは幸先良さそう?

8000系の座席の座り心地、高野線沿線の方の評価はいかに??
浅く座るとクッションではないところにお尻の部分が来るため、何となく座り心地が悪い感じですが、深く、姿勢良く座ればまあまあ良い感じに思いますが。。。

河内長野からは区間急行千代田工場行き?に乗り込みます

ちょうど千代田に到着する頃から15分ほど雨が止むみたいなので千代田から歩くか、河内長野まで行き無料シャトルバスに乗るか。。。北野田で待避していた各停河内長野行きに乗り換えるか迷いに迷いましたが、そのまま河内長野へ

午前中のため凄い行列かと思っていましたが、普通に座れるくらいに空いており拍子抜け

雨予報と言うのもあって控えている方が多かったのかも知れませんね


到着した時はほんの少しの時間ですが、雨の止み間でした。
しかし1日ずーっと雨予報、そしてこの後大雨の予報がなされているものの、そこそこの人出

いつもよりは空いている感じではありますが

小雨が降りだしたこともあり、足早に見学することとします。