この花アートピクニック訪問のあと、その足で野迫川村までドライブ車
前日は雨が降り続きましたが、この日は嘘のように、朝から快晴太陽
こんなに天気が良ければ星も綺麗に見えるのではと星空天気を確認すると野迫川村の星空指数は100キラキラ
絶好の星空日和であり、星空スポットの野迫川村にある高野龍神スカイライン上にある鶴姫公園まで車を走らせましたおねがい
いつもであれば少し雲が掛かっていたり、途中でガスが発生したりと、一面と言う機会が少ないのですが、この日は空一面の星と言う感じでしたキラキラキラキラキラキラ

デジカメで撮影するも上手い具合には撮れずもやもや
使いこなせばきっと綺麗に撮影が出きるのでしょうけど、無理でしたガーン
ちなみにおうし座流星群の期間のためなのか、この日30分ほど滞在しましたが、流れ星を4つも見ることが出来ました流れ星
もう少し流れ星を見てみたいところですが、あまりの寒さにギブアップダッシュ
上着にジャンパーと持っていきましたが、大阪市内とは10℃程の差がありまして、慣れない体には堪えましたてへぺろ
帰り道は高野山に立ち寄ります気づき
金剛峯寺は少し紅葉がありまして、ライトアップと相まって美しい感じですウインク

時間は0時を過ぎたところですが、撮影している方がチラホラいたのには驚きましたびっくり

続いて根本大塔へ。
朱塗りの根本大塔。
ライトアップでより朱塗りが際立ちますキラキラ
根本大塔と朱色と釣り鐘の白色。
ライトアップによりこのコントラストが引き立っています。
壇上伽藍
最後は大門。
高野山の入口であり、風格が漂っていますキラキラ
時間もかなり遅くなりまして、帰ってきたのは3時半頃もやもやしかしながら長い時間を楽しんだ1日でした。