五位堂を後にしまして、次の目的地である高安へと向かいます。

先発の普通に乗り込み高安へ向かう途中、河内国分で特急の通過待ちと急行が先発と言うことで待避。

まずやって来たのは特急ひのとり。

手前まで引き寄せたところ架線柱が入り込み、ひのとりが欠けてしましましたガーン

反対からはアーバンライナーキラキラ
そして急行上本町行きがやって来ました。
そのまま普通に乗って高安を目指しても良いのですが、この日は高安に急行が臨時停車すると言うことでせっかくならと、乗り換えます。
近鉄は鉄道まつりを五位堂検修車庫と高安車庫の2箇所でやっていまして、大々的なのは五位堂ですが、高安も負けじとばかりに開催していますルンルン
ちなみに高安は駅を降りてすぐの場所にありまして、至極便利キラキラ

早速目に飛び込んで来るのは近鉄グループのタクシー
さすがは近鉄グループだけあり、ひのとり仕様と青の交響曲仕様のタクシーです気づき
こんなのに偶然当たったりすればテンション上がりっぱなしになること間違いなしですウインク
車両の展示も五位堂と比較するとこじんまりしていますが、それでも特急を持って来るとはアセアセ
工場建屋も人で一杯アセアセ


あおぞら号の側面を切り取ったのでしょうか?
あおぞら号の前面にあったヘッドマークと言うのかシンボルマークと言うのか?ニヤリ
3000系運転台のみのモックが置かれています。
こちらも展示
布施プロレスも来ており、リングが設営され身近にプロレスを楽しむこともでしますアセアセ
そしてこの日のメインイベントはこちら!
高安にはデビューしたての8Aが展示

初めて見る近鉄8A キラキラ
近鉄の一般色に近い振り分けながらも、新しい雰囲気はあります。
高安で大満足し、帰路に就こうとしたら“楽”が入線してきました。
今回のイベントに合わせて高安~五位堂を結ぶ臨時シャトル列車として運用されています。