新大阪駅で時間を潰しまして?
電車を乗り継ぎ向かったのは、大阪上本町駅


駅構内の地下ホームと地上ホームのちょうど中間くらいに位置する、駅そば屋さん“粋麺あみ乃や”さんへ。

ここのそば、名古屋駅のきしめんのように、鰹節を入れてくれます。
店員さんからどうするか訪ねられ、もちろん入れてくださいと即答

朝はお得なたまごかけご飯のセットを注文しました。
朝練で6時からえ動いており3時間が経過。お腹がペコペコでしたが、これでリセットされました


上本町から目的地までは快速急行で23分程度。
本当はもっと時間を潰して行きたいのですが。。。

前の方を見ると、5200系の姿が

松阪行き快速急行に5200系
ロングラン運用の快速急行に転換クロスの車両が充当されると言う、本来の使われ方がなされておりましてこれは乗らない訳には行かないと、先頭車両の方へ



4扉車がほとんどの近鉄の一般車両の中で唯一の3扉車



車内はこんな感じ
221系の基礎となった車両と言われるだけあり、似通った感じ

窓の大きさや車内の配色などで221系の方が明るいながらもシックな印象・・・ですが、更新後の221系と比較して座席の座り心地は5200系に軍配が上がりそうです
