平日ダイヤの南海電車の撮影を終えなんばまで戻って来たところで、まだ10時半
びっくり
早い時間から行動しているため、午前中だけでも時間を多く使える感じであり、それならと大阪難波から阪神なんば線に乗り込みまして→→→大物へと向かいました。

いつもの大物で撮影したかったのは、このとき開催されていた高校野球にちなみ掲出されている副標キラキラ
しかし全車両に掲出されている訳ではなく阪神なんば線開業15周年副標も交じっています。
この時は、高校野球副標の存在は知っているものの、どうのような法則で掲出されているのか、確認せず何となくランダムに掲出されていると思い込んでいましたが気づき

直通特急でやって来ましたグッ

特急も掲出ルンルン

大物で撮影している際はあまり考えていなかったのですが、特急系統=高校野球の副標って感じなのでしょうか?

急行と回送はなんば線15周年副標。。。と帰宅後写真を見てハッとアセアセ

5000系も来ればと思っていましたが、この日はお目にかかれずショボーン

山陽車両の直通特急も高校野球の副標を掲出。
やはり特急系統だったようです魂が、帰宅後もそこの核心部分は確認せずてへぺろ
写真を撮影出来たので、とりあえずは満足したのでありました。