高石駅での平日ダイヤの朝練の話カメラ
まだ続いていまして、今回は8000系です。
8000系は14編成52両で、その全てが4両編成のみと、当然ながら8連か4連の運用が多くなります(8300系と連結して6両と言うのもありますが…)。
その昔南海で同一形式最大両数152両を誇った7100系も徐々に廃車となり現在62両。驚くことに現在では1000系が72両で南海本線トップとはびっくり
次いで8300系(高野線も含めたら南海では同一形式で最大両数となりますが)、そして8000系の順となり、昔の南海本線とは様変わりしました。
空港急行なんば行き 8両
空港急行なんば行き 8両
急行なんば行き 8両
急行なんば行き 8両
なんば行きは8両で上って行きます。

ここから下り列車の後追い写真です。
空港急行関西空港行き 8両
昼間時間帯は見かけない普通車羽倉崎行き 4両
2次車で、貫通扉は塗装仕上げとなっていますが、ガラス面が細長いものとなっているのが特徴。
空港急行関西空港行き 8両
普通車和歌山市行き 4両
こちらは1次車で、貫通扉がステンレス地肌でかつガラス面が細長いタイプ。
空港急行関西空港行き 8両