8月17日投稿の記事からの続きとなる、8月の3連休2日目、8月11日(日)のことです
。
昨日8月10日(土)は地震関連の影響によりウヤが発生したり、ダイヤが乱れたりで貨物列車が1本しか来ず、しかもその1本を不注意で撮り逃すと言う失態
どうしても諦めきれずその翌日8月11日(日)も懲りずにチャレンジしました


もちろん下り貨物列車を狙うべくさくら夙川駅ホームの大阪方へ。3連休のど真ん中とあり昨日以上に人がいません

狙いたいEF65はこの日の運転はない模様…知った時間になっても来ませんでした


223系

321系

しかしこの日は昨日と違いました。時間は7時頃でしょうか。外側線遠くから223系や225系とは違う光が見えて来ました。ライト回りの白色も遠目に目立ちます






EF210-153牽引の新座貨物ターミナル発幡生操車場行き69列車がコンテナ満載で通過して行きました
この後、順光の神戸方を試してみようとホーム上を移動。


207系
移動したところで下り貨物がやって来ました


EF210-348牽引の東京ターミナル発広島ターミナル行き55列車が通過して行きます

福山通運のコンテナが満載されています。やはり貨物列車はコンテナ満載が良いですね

それと相まってクーラーからの水が飛沫となって朝日で輝いているのが格好良い(勝手に)思いました

懲りずに2日連続来た甲斐がありまして、この日は撤収となりました。