1975年3月10日山陽新幹線は岡山から西へ、一気に博多まで開業。これにより東京~博多間は6時間56分で結ばれることとなり、日本の特急網、特に大阪以西発着の列車の運用形態は大きく変わりました。
今週末の6月14日、開業50年記念グッズが発売されます


そして私が特に気に入ったのが、ポスタービジュアル。
解説によると「流れるラインによって歴代新幹線をシンボリックにあしらい,歴史の流れと新幹線のスピード感を表現しています.また,懐かしさもありつつ,0系から続いてきた歴史から未来につながるイメージを感じられるデザイン」とのこと。。。
本当に何処か国鉄時代の開業当時のポスターを思わせるデザイン。左から右へ放射線状に伸びる直線は、歴代の山陽新幹線の車両を表しており、偉そうな言い方かも知れませんが、本当に秀逸なデザイン

それがデザインされたグッズと言うことで、今週末早速見に行けたらと思います
