西九条駅で設置工事が始まったホーム柵。

今回西九条に設置されるのは、「改良型可動式ホーム柵」と呼ばれるもの。




(JR西日本のホームページより)
改良型は従来のものより重量や風荷重が軽減されており、工期も短縮出来るとのこと。
今まで導入されてきた可動式ホーム柵や昇降式ホーム柵とは違うもので、JR西日本では初めての導入となるのではないでしょうか。
個人的には、大阪駅や京橋駅などに設置された通常型のが好みですが、、、

西九条は2面3線で、2番・3番乗り場は1線で両方のホームの扉が開くタイプ。
4つの乗り場全てにホーム柵を設置するとのことで、現在まだ稼働していませんが、一足早く外回り大阪・京橋方面ホームの1番乗り場への設置されました。
今後順次稼働していくとのことであります。