住ノ江で撮影した日の続きです。
前回の特急車両に続いて、一般車両です。
8000系1次車となる8002F
8000系2次車の8004F
8000系3次車の8005F
1次車から3次車まで並べると、貫通扉の違いがわかると思います。
7100系
住ノ江入庫かと思っていたら、高速で駆け抜けて行きましたびっくり
1005F
1006F
空港急行の8連運用がコロナ以前と同程度となり、空港急行運用は専ら4連主体の8000系や9000系に。
6連固定の1000系や4+2の6連が主体となる8300系は必然的に普通運用にダッシュ
最後8001F
これにて撤収です。