南海乗り放題の話の間に、別の話を入れてしまいましたてへぺろ
なんばまで戻って来て、極楽橋往復はキツそうな時間もやもや
和歌山市や関西空港を往復なんかも良いなぁと考えましたが、せっかくならフリーきっぷが使える区間を全線走破と言うことで泉北高速鉄道方面へ向かうことに。
時間は21:00前ですが、これから和泉中央へ。
21:30過ぎに和泉中央到着。
和泉中央駅は家路を急ぐ人で、迎えの車や駅前から出発のバスに早々とみなさん乗り込みまして、写真の通り閑散としています。まぁ土曜日の夜に上りに乗られる方も少ないでしょうから、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが・・・ちなみに下りの乗ってきた準急は、土曜日夜と言うことで空いているかと思っていましたが、意に反し途中の泉ヶ丘まで、そこそこの乗り具合でしたびっくり
駅前風景などを撮影しまして、和泉中央駅ホームに戻って来ましたら、ラピートによる代走が終了し、11000系運用に戻った泉北ライナーを見送ります。
本当は間に合うのであれば乗ろうか迷っていたのですが、ギリギリになって迷惑を掛けてはと見送りました。


ラッピングの5000系や6001Fが来ればと思っていましたが、一旦引き上げ線に入庫して折り返して来た、行きに乗った編成でした魂
そのままなんばまで向かっても良かったのですが、この日一度もお目にかかっていない6001Fを求めて、堺東で降車。
ボーッとしていたら、下りの各停がまさかの6001Fびっくり
気付くのが早ければ、下りホームへ向かい乗り込むことが出来たタイミングだっただけに悔しさだけが残りましたもやもや
写真も慌てて撮ったので、ご覧の通りでありますえーん

堺東からは6200系トップナンバーで、なんばへ向かいます。
朝6:00になんば駅を出発しまして、実に16時間半。
もう少し欲張っても行けそうなのですが、もう若くないので疲れが見え隠れ・・・
と言うことで、これで今回の南海乗りまくりは幕となります。
私にとりましては魔法の様な?この切符。久々に南海三昧させて頂きましたおねがい
毎度のことながら、長々と書き込んできたブログにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。