10月11日(水)~10月24日(火)の2週間限定で、“鉄道の日記念 ポップアップショップ”がJR大阪駅の中央口(改札外のコンコース北寄り)にオープンしておりますおねがい

https://www.dailyservice.co.jp/news/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%802023%E5%B9%B410%E6%9C%8811%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%B0%B4%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%EF%BC%81.html 

気になっているものの、なかなかタイミングが合わなかったのですが、ようやく訪問の機会に恵まれた次第でありますルンルン


ポップアップショップと言うことで、簡易な感じのお店かと思いきや、がっつりお店でびっくりしましたびっくり
種別幕やヘッドマークのレプリカ・・・種別幕に至っては、実際に幕を作成している会社が受注製作する物らしく、これはレプリカではなく“本物”かとアセアセ
鉄道むすめのグッズ(と言ってもイベントで販売しているようなものではなく特大ポスターに等身大パネルでしょうか)に、日根野区の223系や225系用種別幕、283系種別幕のレプリカ(どちらも実際のメーカーで作成の新品の本物)、ヘッドマークレプリカ(こちらも図面、素材など実物と同様のもので作成・・・と本物ですよルンルン)を販売しています。
お値段も凄いことになっていますが、ファンには垂涎の品かとラブ
しがないサラリーマンには手が出そうにありませんが、興味津々ニヤリ
こちらはサボのレプリカに、ヘッドマークをデザインしたガラスプレート。
以前ネット記事を見たときには、“くろしお”もあった様に思いましたが、売り切れたのでしょうか。
こちら時刻表と路線図かと思いきや。。。
時刻表風のカレンダーびっくり
こちらも時刻表の製作メーカーが作った品とかアセアセ
で、財布の中がお寒い状態でしたので、今回こちらのタオルハンカチを購入。
225系と323系側面ライン柄の2種類。
電車電車しているようでしていないデザインに一目惚れでしたラブ

そしてレジに向かうと『くじ1回1100円』の文字気づき
1等はキティちゃん500系Nゲージのセット、2等が時計、3等がコンテナ柄のブランケット、4等がコンテナ柄のエコバッグともちろん1等や2等が良いのですが、どれが当たってもなかなかの代物ルンルン
もちろん?挑戦しまして3等を引きましたキラキラ
実用性を考えたら、これが一番欲しいと思っていたので、くじを捲って3等の文字が見えたとき、思わず『やった!』と声が出てしまいましたもやもや

全て紹介出来ておりませんが、他にも本物新品の“弱冷車”ステッカーや新幹線車内に貼り付けられている“禁煙”マークステッカーなどなど本物好きのファン心を擽る品から、ハンカチやクリアファイル、ノートなどの普段使い出来そうな品、Osaka Metroの中古部品を加工したものまで発売されており、最終日までに財布と相談しながら、再度訪問したいと思いますウインク