この日は泉北ライナーに50000系が入る最後の日と言うことで、前日から撮影に行くか行くまいか迷った上、8時前から出撃です。
いつもは萩ノ茶屋駅で狙うのですが、もしかすると混雑しているかもと言うことで、今宮戎駅で下車。
ホーム和歌山市寄りは誰もおらず、新今宮からのストレートを狙えることは確定キラキラ
朝早く起きた甲斐がありましたニヤリ有終の美?をカメラに納めることが出来そうですカメラ
高野線は萩ノ茶屋同様、少々真正面気味となりますが、贅沢は言ってられませんアセアセ

南海線はなんば側先頭の幌付き前パンの格好良い姿を狙えますおねがい
ここからは、時系列は関係なくブログに上げさせて頂きます。
幕回しが始まった7100系。
先ほどの7121がなんばから折り返して来ました。
朝だけありまして、急行も走っています。
種別が違うだけで車両は同じなので、普通で考えたら何が楽しいのかよくわからないところでしょうが、これだけで楽しくなるのはファン故にと言ったところでしょうねアセアセ
7189は区間急行和歌山市行きとして折り返して来ました。
10000系が座席指定車の特急サザンキラキラ
こちらは12000系サザンプレミアム+9000系
9000系6連
この6連を最後に9000系の更新が完了。界磁チョッパ車は南海から消滅してしまいましたアセアセ
8300系の区間急行なんば行き

8300系

8000系

やっぱり1000系は格好良い(個人的感想ですが・・・)
ラピートがりんかんと並走してなんば駅を目指しますルンルン


こちらは泉北ライナーではなく、南海線のラピートです。
この次に高野線の写真を上げさせて頂きます。