所用で山陽自動車道方面へ。
休憩がてら立ち寄った三木サービスエリア。
伊勢名物の“赤福”。
大阪の主要駅でよく見掛け、伊勢でなくとも手に入るイメージですが、高速道路の最西端はここ、三木サービスエリアなんですねびっくり
わざわざ扉に貼り紙をしているのに、びっくりしましたアセアセ
焼鯖すしを購入。
フードコートで朝御飯にしようかと思ったのですが、思わずこちらに手が出てしまいましたラブ
醤油だれに漬け込んだ鯖を焼き、棒寿司にしたもの。美味しくないはずがありませんおねがい
ごちそうさまでした。
そして時間は過ぎまして、帰り道にお昼ご飯で立ち寄った淡河パーキングエリア。
淡河と書いて『おうご』と読むとは・・・初めて知りましたアセアセ
知らずに寄ったのですが、姫路駅の駅そばで有名な“まねき食品”が運営している食堂がありました。
そばだけでなく、カレーライスや定食までラインナップは豊富でしたが、やはりまねき食品と言えばこちら和風の出汁に中華麺の取り合わせの“えきそば”
昔はこの組み合わせ、あまり好みでは無かったのですが、歳を重ねて好みも変わるのでしょうか?食べてみて『イケるやん』と思いました。
ブログでは、食べてばかりの時間感となっていますが朝は下り線の話でして、所用を済ませ時間は経過、お昼は帰り道での上り線の話ですので、ご報告までてへぺろ