阪神タイガースが18年ぶりのA.R.E.、改めてリーグ優勝しました
優勝と言えば、まだ岡田監督が選手時代の1985年、21年ぶりの優勝を果たしたときは、私はまだ子供。
阪神タイガースは強くないイメージ。そんな中で21年ぶりの優勝で、あの時は日本シリーズで西武ライオンズも破り日本一にもなり、凄まじい盛り上がりを見せたような記憶であります。
あれから38年、1985年のときの阪神タイガースとは違い、常に強いイメージでしたので18年ぶりのリーグ優勝と聞いたとき、ちょっとびっくりしてしまいました
と言う私は、昔からのブログを見られている方はご存知かと思いますが、阪神タイガースファンではなく、“福岡ソフトバンクホークス”ファン
しかしながら今年のソフトバンクホークスは、辛うじて3位にいますが、ここ数年では見たことのない感じ。さよなら負けや0封、連敗記録など、寂しい話も多い
南海時代からのファンとしては、万年Bクラスチームと言われていた頃と比較すると、雲泥の差とは思うものの、やはり優勝争いをして興奮するような試合を見せて欲しいところであります
長々となりましたが、阪神タイガースリーグ優勝おめでとうございます。
そして、私の興味はこちら。。。
阪神電車では今日9月16日から、記念入場券や副標型キーホルダーなど、阪神タイガース優勝記念グッズが発売されます

キーホルダー、なかなか良いかも

以前、5700系ブルーリボン賞受賞記念のスタンプラリーの記念品としてもらえた副標のミニチュアレプリカなんかも、案外売れそうに思うのですが、次のAREのときには考えて頂けないでしょうか笑

ちなみに優勝が決定した翌日9月15日~10月17日の間、阪神タイガースリーグ優勝を記念して5001形を除く全ての先頭車に記念副標、そして5001形には記念円板が取り付けられるらしいです。
これは3連休、阪神電車の撮影に向かわなければならなくなりましたよ
