駅巡り・・・いや、未訪問都市を巡る際に駅を巡っていると言ったところでしょうか。
越前たけふ駅を出発。
北陸新幹線の暫定終点となる、敦賀駅。
こちらも以前の駅とは様変わりしております。
敦賀開業まで245日。もう一年を切っています。
しかし敦賀きら小浜、京都、松井山手を経由して新大阪まで全線開業するのは2046年と23年後ガーン
リニアの名古屋開業が現在の予定では2027年ですから、リニアは乗ることが出来ても北陸新幹線を新大阪から乗ることは叶うのか微妙なところもやもや
小浜線125系。敦賀駅の新たに出来た施設、線路側がガラス張りで電車が見えまくりです。
車を進めまして東美浜駅
越前たけふでは日が高かったのに、いつの間にか夕方になっていました。
単線の棒線駅。ちょうど敦賀行きの普通列車が出発して行ったところでした。
美浜町の中心となる美浜駅。

行き違いの出来る駅ですが、列車の本数もそんなになく、閑散としています。
美浜駅は道の駅“若狭美浜はまびより”が併設され、駅前ロータリーや駐車場を含め、一体的に整備されています。列車でも車でも人が集まるように出来ています。

線路に田んぼ、山と海。
道の駅には欲張った景色が堪能出来る屋上展望テラスがありますが、電線が少し残念な感じです。

舞鶴若狭自動車道の“三方五湖”パーキングエリア。
夕陽に染まる三方湖が目の前に広がります。
最後は若狭高浜駅。
あたりすっかり暗くなり、翌日は仕事でもあるので、この後は帰路に就くのであります。
こちら途中のサービスエリアで販売していた“サラダパン”たくあんとマヨネーズを混ぜた具材を挟んだパンで、滋賀県のソウルフードとか。
なかなかのものでした。
ごちそうさまでした。